チャップリン子爵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャップリン子爵の意味・解説 

チャップリン子爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/16 01:50 UTC 版)

チャップリン子爵
Viscount Chaplin
創設時期 1916年6月20日
創設者 ジョージ5世
貴族 連合王国貴族
初代 初代子爵ヘンリー・チャップリン
最終保有者 3代子爵アンソニー・チャップリン英語版
付随称号 なし
現況 廃絶
断絶時期 1981年12月18日
モットー 天上における休息

チャップリン子爵: Viscount Chaplin)は、かつて存在したイギリスの子爵位。連合王国貴族爵位。保守党の政治家ヘンリー・チャップリン1916年に叙されたが、孫のアンソニー・チャップリン英語版 が1981年に男子なく死去したことで廃絶した。

歴史

チャップリン家は17世紀以来リンカンシャーを本拠地とした一族で、代々トーリー気質の家柄であった[1]。その末裔ヘンリー・チャップリン(1840–1923)は農業分野に関心を持って活動した保守党の政治家で、農業委員会委員長英語版地方自治委員会委員長英語版を務めている[1][2]。1916年に脳卒中で倒れた際に、周囲から叙爵と引き換えに引退を勧められた[1]。チャップリンはこれを受け入れて、1916年6月20日に連合王国貴族の「リンカン州ブランクニー、セント・オズワルズのチャップリン子爵(Viscount Chaplin, of St Oswald's, Blankney, in the County of Lincoln)」に叙せられた[2][3][4]。その彼が没したのちは、息子エリック、孫アンソニーの順で爵位継承された[3]

3代子爵アンソニーは1952年からその死までロンドン動物学会書記を務めている[3][5]。彼が1981年に男子なく死去すると、子爵位は後継者を欠いて廃絶した[3]


かつて紋章に刻まれたモットーは『天上における休息(In Coelo Quies)[3][2]

一族の邸宅にはブランクニー・ホール(Blankney Hall)があったが、初代子爵の浪費のために売却を余儀なくされている[1][6]

チャップリン子爵(1916年)

  • 初代チャップリン子爵ヘンリー・チャップリン (1840–1923)
  • 第2代チャップリン子爵エリック・チャップリン (1877–1949)
  • 第3代チャップリン子爵アンソニー・フレスキン・チャールズ・ハンビー・チャップリン英語版 (1906–1981)(1981年にチャップリン子爵廃絶

脚注

注釈


出典

  1. ^ a b c d Olney, R. J. (23 September 2004) [2004]. "Chaplin, Henry, first Viscount Chaplin". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/32363 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
  2. ^ a b c Arthur G.M. Hesilrige (1921). 『Debrett's peerage, and titles of courtesy, in which is included full information respecting the collateral branches of Peers, Privy Councillors, Lords of Session, etc』. Wellesley College Library. London, Dean. p. 190. https://archive.org/details/debrettspeeraget00unse/page/190/mode/2up 
  3. ^ a b c d e Heraldic Media Limited. “Chaplin, Viscount (UK, 1916 - 1981)” (英語). www.cracroftspeerage.co.uk. Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2020年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月7日閲覧。
  4. ^ "No. 29629". The London Gazette (Supplement) (英語). 20 June 1916. p. 6065.
  5. ^ "Chaplin, 3rd Viscount cr 1916, of St Oswalds, Blankney, in the county of Lincoln (Anthony Freskyn Charles Hamby Chaplin)". Who's Who (英語). Vol. 1920–2021 (2019, December 01 ed.). A & C Black. 2022年2月1日閲覧 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入)
  6. ^ バーネット, アラステア、ネリガン, ティム 著、千葉隆章 訳『ダービーの歴史ーその世界最高の競馬を語る財団法人競馬国際交流協会東京都港区、1998年。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チャップリン子爵のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャップリン子爵」の関連用語

チャップリン子爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャップリン子爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャップリン子爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS