チェンマイ山岳民族博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > タイの博物館 > チェンマイ山岳民族博物館の意味・解説 

チェンマイ山岳民族博物館

(チエンマイ山岳民族博物館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 14:25 UTC 版)

チェンマイ山岳民族博物館 (タイ語: พิพิธภัณฑ์ชาวเขา英語:Tribal Museum Chiang Mai) はタイ王国チェンマイ県にある博物館2002年に解散したタイ王国山岳民族研究所の民族学研究資料を引継ぎ、タイの山岳民族に関する研究、展示を行っている。

概要

チェンマイ山岳民族博物館の前身は、1965年チェンマイ大学構内に創設された内務省公共福祉局 山岳民族福祉部 山岳民族研究センター(その後、労働・社会福祉省公共福祉局所属『山岳民族研究所』に改称)。1997年、ラーマ9世ランナー公園内で民族資料学展示を開始した。その後2002年社会開発・人間安全保障省(チェンマイ県社会開発・人間安全保障局)の監督下におかれることになった。

仏塔を模した八角形の外観をもつ4階建ての博物館はノーンホー貯水池に浮かぶ島の上に建てられており、12の山岳民族の生活・社会を説明する道具や写真を展示している。12の山岳民族はそれぞれ、カレンモンヤオラフアカリスラワ、ティン、カム、ムラブリ、パドゥン(カレンの支族)、パラウン

2011年1月15日博物館で火災が発生。博物館3階から失火し、3階の王室記念展示室、4階の山岳民族研究資料保管庫・書庫を焼失した[1]

所在地

チェンマイ県 ムアンチエンマイ郡 チョータナー通り ラーマ9世・ランナー公園周辺 (บริเวณสวนล้านนา ร.9 ถนน โชตนา อำเภอเมือง จังหวัดเชียงใหม่ 50300

チェンマイ市内から国道107号を北に5km。

開館

  • 開館時間: 09:00‐16:00
  • 閉館日:土、日、祝日

参考文献

  • Hilltribe Museum (2004) Tribal Museum, Provincial Developmen Programme, Chiang Mai
  1. ^ "ไฟไหม้พิพิธภัณฑ์ชาวเขากลางน้ำวอด1ล้าน" タイ・ラット紙 2011年1月15日

関連項目

  • タイ王国山岳民族研究所

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェンマイ山岳民族博物館」の関連用語

チェンマイ山岳民族博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェンマイ山岳民族博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェンマイ山岳民族博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS