ダヴィッド・ディ・ドナテッロ助演男優賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダヴィッド・ディ・ドナテッロ助演男優賞の意味・解説 

ダヴィッド・ディ・ドナテッロ助演男優賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 15:03 UTC 版)

ダヴィッド・ディ・ドナテッロ助演男優賞David di Donatello per il miglior attore non protagonista)は、ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞の部門の一つ。1981年に設置された。

受賞者・候補者一覧

太字が受賞者。

1980年代

  • 1981年
  • 1982年
    • アンジェロ・インファンティ(『Borotalco』)
    • アレッサンドロ・アベル(『Piso pisello』)
    • パオロ・ストッパ(『Il marchese del Grillo』)
  • 1983年
    • レッロ・アレーナ(『Scusate il ritardo』)
    • ティーノ・スキリンツィ(『Sciopèn』)
    • パオロ・ストッパ(『Amici miei atto II』)
  • 1984年
    • カルロ・ジュッフレ(『Son contento』)
    • アルド・ジュッフレ(『Mi manda Picone』)
    • ステファノ・サッタ・フロレス(『Cento giorni a Palermo』)
  • 1985年
    • リッキー・トニャッツィ(『Qualcosa di biondo』)
    • ルッジェーロ・ライモンディ(『カルメン』)
    • パオロ・ボナチェッリ(『Non ci resta che piangere』)
  • 1986年
    • ベルナール・ブリエ(『女たちのテーブル
    • フェッルッチョ・デ・チェレーザ(『ジュリオの当惑』)
    • フィリップ・ノワレ(『女たちのテーブル』)
    • フランコ・ファブリーツィ(『ジンジャーとフレッド』)
  • 1987年
    • レオ・グロッタ(『教授と呼ばれた男』)
    • ジュスティーノ・ディアス(『オテロ』)
    • ジジ・レデル(『Superfantozzi』)
    • マッティア・ズブラージャ(『首相暗殺』)
  • 1988年
  • 1989年
    • マッシモ・ダッポルト(『ミニョンにハートブレイク』)
    • カルロ・クロッコロ(『'o Re』)
    • パオロ・パネッリ(『スプレンドール』)

1990年代

2000年代

2010年代

2020年代

複数回受賞者

受賞回数 受賞者 年度
3 ジュゼッペ・バッティストン 2000年、2009年、2011年
3 レオ・グロッタ 1987年、1997年、2000年
2 ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ 2006年、2012年
2 ヴァレリオ・マスタンドレア 2013年、2017年
2 ファブリツィオ・ベンティヴォリオ 1999年、2021年

脚注

  1. ^ イタリア映画祭2021上映時タイトルは『靴ひも』。 https://www.asahi.com/italia/2021/works.html

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダヴィッド・ディ・ドナテッロ助演男優賞」の関連用語

ダヴィッド・ディ・ドナテッロ助演男優賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダヴィッド・ディ・ドナテッロ助演男優賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダヴィッド・ディ・ドナテッロ助演男優賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS