ダリウス・モリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダリウス・モリスの意味・解説 

ダリウス・モリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 04:42 UTC 版)

ダリアス・モリス
Darius Morris
ミシガン大学でのモリス (2010年)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1991-01-03) 1991年1月3日
没年月日 2024年4 - 5月(33歳没)
出身地 カリフォルニア州ロサンゼルス
身長 193cm (6 ft 4 in)
体重 86kg (190 lb)
ウィングスパン 205cm  (6 ft 9 in)
キャリア情報
出身 ミシガン大学
ドラフト 2011年 41位
ポジション PG
選手経歴
2011-2013
2013
2014
2014
2014
2014-2015
2016-2018
2018
2018-2019
2019-2020
2020
ロサンゼルス・レイカーズ
フィラデルフィア・76ers
ロサンゼルス・クリッパーズ
メンフィス・グリズリーズ
リオグランデバレー・バイパーズ
ブルックリン・ネッツ
リオグランデバレー・バイパーズ
広東宏遠華南虎籃球倶楽部
サンタクルーズ・ウォリアーズ
BC エニセイ
BCM グラヴリーヌ・ダンケルク
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

ダリアス・モリス (Darius Aaron Morris 1991年1月3日 - 2024年5月2日以前) は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身のバスケットボール選手。ポジションはポイントガード

来歴

ロサンゼルスの高校からミシガン大学に進学し、2010-2011シーズンには同大学の歴代2位となるシーズン235アシストを記録し、BIG-10の3rdチームにも選出されたモリスは、2011年のNBAドラフトアーリーエントリーを表明 [1]。ドラフトでは41位で地元のロサンゼルス・レイカーズから指名された[2]ロサンゼルス出身の "地元出身選手" として、地元ファンから人気を博したが、1年目は19試合の出場に止まり、2012-2013シーズンスティーブ・ナッシュに控えとして48試合の出場機会を得たものの、2013年のオフにはクオリファイング・オファーの提示を受けることが出来ず、完全FAとなった[3]

2013-2014シーズンは、開幕当初はフィラデルフィア・76ersに所属していたものの、 マイケル・カーター=ウィリアムストニー・ローテンとの争いに敗れ、2013年11月20日に解雇[4]。その後2014年に入り、ロサンゼルス・クリッパーズメンフィス・グリズリーズ10日間契約を結ぶも、定着することは出来ず、3月17日にヒューストン・ロケッツ傘下のリオグランデバレー・バイパーズと契約し、残りシーズンを過ごした[5]

2014年のNBAサマーリーグには、サンアントニオ・スパーズの一員として参加。2014-2015シーズンは、ポートランド・トレイルブレイザーズのシーズンキャンプに参加するも、開幕前に解雇[6]。12月11日にブルックリン・ネッツと契約。38試合に出場したものの、シーズン終了後に解雇された[7]

2015-2016シーズンは、無所属の状態が続いたが、2016年3月29日に再びリオグランデバレー・バイパーズと契約し、3試合に出場した。

2024年5月2日にロサンゼルス都市圏で遺体が発見された。週内に死去したと見られる。33歳没[8][9]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダリウス・モリス」の関連用語

1
14% |||||

ダリウス・モリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダリウス・モリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダリウス・モリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS