ダヤリス・メストレ・アルバレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダヤリス・メストレ・アルバレスの意味・解説 

ダヤリス・メストレ・アルバレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/02 08:24 UTC 版)

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はメストレ第二姓(母方の)はアルバレスです。
獲得メダル

背を向けているのがメストレ。正面の選手はブラジルのサラ・メネゼス
 キューバ
柔道
世界団体
2013 リオデジャネイロ 52kg級
パンアメリカン競技大会
2015 トロント 48kg級
2011 グアダラハラ 48kg級

ダヤリス・ローサ・メストレ・アルバレス(Dayaris Rosa Mestre Alvarez 1986年11月20日- )は、キューバサンクティ・スピリトゥス州出身の柔道選手。階級は48kg級[1][2]

人物

2010年の世界選手権では3回戦でフランスのフレデリク・ジョシネと対戦し敗れた[2]。2011年の世界選手権では3回戦で日本の浅見八瑠奈の前に有効で敗れた[2]2012年ロンドンオリンピックでは2回戦でルーマニアのアリナ・ドゥミトルに反則負けを喫した[1]。続くグランドスラム・東京では決勝で浅見の横四方固で敗れた[2]。2013年はワールドマスターズユニバーシアードで3位になるも、世界選手権では7位だったが、世界団体では3位に入った[2]。2014年にはパンナム選手権で優勝するも、世界選手権では準決勝で日本の近藤亜美の合技で敗れるなどして5位にとどまった[2]。2015年はパンアメリカン競技大会で優勝した[2]。2016年のリオデジャネイロオリンピックでは準々決勝で前回のチャンピオンである地元ブラジルのサラ・メネゼスをも破るが準決勝で韓国の鄭普涇の合技で敗れると、3位決定戦でもカザフスタンのオトゴンツェツェグ・ガルバドラフ裏投げで敗れ、5位にとどまった[2][3]

主な戦績

(出典[2]、JudoInside.com)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダヤリス・メストレ・アルバレス」の関連用語

ダヤリス・メストレ・アルバレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダヤリス・メストレ・アルバレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダヤリス・メストレ・アルバレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS