ダニー・ティアット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 02:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
名前 | ||||||
本名 | ダニエレ・アマデオ・ティアット | |||||
ラテン文字 | Danny Tiatto | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() ![]() |
|||||
生年月日 | 1973年5月22日(48歳) | |||||
出身地 | ビクトリア州ウェリビー | |||||
身長 | 175cm | |||||
体重 | 73kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | DF(LB)/MF(LMF) | |||||
利き足 | 左足 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1990-1991 | ![]() |
|||||
1992-1994 | ![]() |
38 | (1) | |||
1994-1996 | ![]() |
43 | (3) | |||
1996-1997 | ![]() |
11 | (1) | |||
1997-1998 | ![]() |
0 | (0) | |||
1998 | →![]() |
15 | (1) | |||
1998-2004 | ![]() |
139 | (3) | |||
2004-2007 | ![]() |
73 | (3) | |||
2007-2010 | ![]() |
49 | (2) | |||
2010 | ![]() |
11 | (0) | |||
2011 | ![]() |
2 | (1) | |||
2012 | ![]() |
3 | (0) | |||
2013 | ![]() |
10 | (1) | |||
代表歴 | ||||||
1995-1996 | ![]() |
17 | (5) | |||
1995-2005 | ![]() |
23 | (1) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
ダニエレ・アマデオ・ティアット(イタリア語: Daniele Amadeo Tiatto、1973年5月22日 - )は、オーストラリアとイタリアの元サッカー選手。アトランタオリンピックオーストラリア代表、オーストラリアA代表。ポジションはDFまたはMF。
クラブ歴
ビクトリア州リーグで結果を残し、1994年にメルボルン・ナイツFCに加入。左ウィングとして活躍し、クラブの黄金時代を支えた。
1996年にセリエBのUSサレルニターナ1919に、その後、FCバーデン、ストーク・シティFCに在籍した[1]。
1998年夏に30万ポンドでフットボールリーグ1のマンチェスター・シティFCに完全移籍。初年度は規律を守れず出場機会が少なかったものの、翌シーズンにレギュラーを確保、プレミアリーグ昇格までこぎつけた。1シーズンで再びフットボールリーグ・チャンピオンシップ降格となるも、この2000-01シーズンにはクラブの年間最優秀選手に選ばれる活躍を見せた[2]。翌シーズンに再び昇格するが、その他方で彼の出場機会は減っていった。ブラックバーン・ローヴァーズFC戦では途中出場から僅か6分で退場処分となり、その後はベンチ入りすらままならなくなった。さらに負傷に泣かされる事も増え、2004年夏に契約満了で退団した。
マンチェスター・シティを退団した彼はレスター・シティFCに加入。左サイドと中盤をどこでもこなすプレーヤーとして活躍し、2004-05シーズンには加入初年度にしてクラブの年間最優秀選手に輝いた。しかし、翌シーズンは怪我と不規律によって活躍出来なかった。それでも2005-06シーズンにはマット・エリオットの引退に伴って主将を務めたが、1シーズンでパディー・マッカーシーにその座を渡した。
2007年2月にAリーグのブリスベン・ロアーFCと2007-08シーズンからの仮契約を交わした。7月1日に行われたスーパースポート・ユナイテッドFCとの親善試合で移籍後初出場となった。しかしAリーグ初出場となったアデレード・ユナイテッドFC戦でリッチー・アラギッチの膝に両足でタックルをし大怪我を負わせたものの、目の前で見ていた副審はプレーを止めなかったため大事となり、最終的には2試合追加の出場停止処分が下された[3][4]。2009年にアンジェ・ポステコグルーが監督に就任すると見切られ、翌夏を待たずして放出された。
2010年2月にメルボルン・ナイツに復帰[5][6]。その後は下部リーグのクラブに在籍し引退した[7]。
代表歴
1995年2月8日のコロンビア代表との親善試合で代表初出場。翌年にはアトランタオリンピックに参加した。2000年6月19日に行われたOFCネイションズカップ2000・クック諸島代表に17-0で勝利した試合で代表唯一の得点を記録した。2005年2月9日に行われた南アフリカ共和国代表戦が代表最後の試合となった。
参考文献
- ^ Lowe, Simon (2000). Stoke City The Modern Era - A Complete Record. Desert Island Books. ISBN 1-874287-39-2
- ^ Webster, Rupert. “TIATTO TO GO?”. Sky Sports. 2021年10月5日閲覧。
- ^ “Tiatto Suspended Over Alagich Tackle”. FTBL (2007年8月30日). 2021年10月5日閲覧。
- ^ “Tiatto's tackle haunts Alagich”. fox sports. 2021年10月5日閲覧。
- ^ Danny Tiatto returns to Melbourne Knights
- ^ “Knights to gain from Tiatto's poetic homecoming”. The Roar (2010年2月27日). 2010年3月4日閲覧。
- ^ “Tiatto signs with Saints”. Star News. 2013年4月19日閲覧。
外部リンク
- ダニー・ティアット - Soccerwayによる個人成績
- ダニー・ティアット - transfermarkt
- ダニー・ティアット - TheFinalBall.com
- ダニー・ティアット - National-Football-Teams.com
|
---|
- ダニー・ティアットのページへのリンク