ダグル・シグルドソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダグル・シグルドソンの意味・解説 

ダグル・シグルドソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 15:25 UTC 版)

ダグル・シグルドソン
Dagur Sigurðsson
基本情報
アイスランド
出身地 レイキャヴィーク
生年月日 (1973-04-03) 1973年4月3日(51歳)
所属クラブ
クラブ
0000-1996 ヴァルル・レイキャヴィーク
1996-2000 LTVヴッパータール
2000-2003 湧永製薬
2003-2007 A1ブレゲンツ
監督歴
クラブ
2003‒2007 A1ブレゲンツ
2008‒2010 オーストリア男子代表
2009‒2015 フュクセ・ベルリン
2014-2017 ドイツ男子代表
2017-2024 日本男子代表
2024- クロアチア男子代表
受賞歴
  • IHF世界最優秀監督賞:2015年
ハンドボール・ブンデスリーガ
  • 最優秀監督賞:2011年
テンプレートを表示

ダグル・シグルドソン(Dagur Sigurðsson、1973年4月3日 - )は、アイスランドレイキャヴィーク出身の元ハンドボール選手、指導者。元アイスランド代表キャプテン。かつて、ハンドボール日本男子代表の監督を務めていた[1]

来歴

アイスランドではレイキャヴィークのヴァルル・レイキャヴィーク(is:Knattspyrnufélagið_Valur)に所属、5度のリーグ優勝に貢献した。1996年、ドイツヴッパータールにある当時2部リーグのLTVヴッパータール(de:LTV Wuppertal)に移籍、ポストバックとして1部リーグ昇格に貢献した。2000年から日本リーグの湧永製薬(ワクナガレオリック)に移籍、全日本実業団選手権優勝に貢献した。

一方、代表ではキャプテンとして100試合以上出場、1997年世界選手権5位、2002年欧州選手権4位、2004年アテネ五輪9位に貢献した。

2003年からオーストリアブレゲンツのA1ブレゲンツ(de:A1 Bregenz)に選手兼任コーチとして在籍、数々の勝利に導いた。2007年からヴァルル・レイキャヴィークに戻り選手兼任監督として活躍。2008年3月からオーストリア代表監督と兼務した。

2009年、ベルリンにあるドイツ1部、フュクセ・ベルリンの監督に就任。その後、2014年から3年間ハンドボールドイツ男子代表監督を務める。

2017年よりハンドボール日本男子代表監督に就任したが辞任し、2024年2月29日にハンドボールクロアチア男子代表の監督に就任した[2]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダグル・シグルドソン」の関連用語

ダグル・シグルドソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダグル・シグルドソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダグル・シグルドソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS