ダイイトクミョウオウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ダイイトクミョウオウの意味・解説 

だいいとく‐みょうおう〔ダイヰトクミヤウワウ〕【大威徳明王】

読み方:だいいとくみょうおう

《(梵)Yamāntakaの訳》五大明王の一。本地阿弥陀如来で、西方守護して、人々害する毒蛇悪竜怨敵(おんてき)を征服するという。頭・腕・脚が六つずつあり、剣・鋒(ほう)・輪・(しょ)を持ち怒り形相をして火炎包まれ水牛乗る姿の像が多い。閻曼徳迦(えんまんとくか)。六足尊。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ダイイトクミョウオウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイイトクミョウオウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS