ターリフ文化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 09:38 UTC 版)
ターリフ文化は上エジプトで初めて土器を導入した文化である。放射性炭素年代測定では紀元前5200年頃という年代が得られている。この文化の居住跡は炉と石器、土器しか発見されず、恐らく人々は移動型の生活を送っていたのだろうと推定されている。この文化では農耕の痕跡は発見されていないが、アル=サラムニ遺跡からこの文化の最末期と同じ時代かやや新しい時代の家畜化されたウシの骨が出土しており、これが上エジプトにおける最も古い牧畜の痕跡である。
※この「ターリフ文化」の解説は、「エジプト先王朝時代」の解説の一部です。
「ターリフ文化」を含む「エジプト先王朝時代」の記事については、「エジプト先王朝時代」の概要を参照ください。
- ターリフ文化のページへのリンク