タンソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タンソウの意味・解説 

たん‐そう【単層】

読み方:たんそう

一つの層で構成されること。「プラスチックシート

地層区分最小単位上下層理面限られ岩質はほぼ均質で、厚さ1センチから1メートル程度地層


たん‐そう〔‐サウ〕【単相】

読み方:たんそう

単相交流」の略。

減数分裂後の、染色体数が普通の体細胞半分の数である核相。nで表す。胞子配偶子などのもの。→複相


たん‐そう【担送】

読み方:たんそう

[名](スル)病人けが人などを担架にのせて運ぶこと。「—車」


たん‐そう【炭層】

読み方:たんそう

地層中の石炭の層。石炭層。


淡窓

読み方:タンソウ(tansou)

所在 大分県日田市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タンソウ」の関連用語

1
100% |||||

タンソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS