タワーシティ長崎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タワーシティ長崎の意味・解説 

タワーシティ長崎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 01:23 UTC 版)

タワーシティ長崎・タワーコート
施設情報
所在地 長崎県長崎市旭町5番1号
座標 北緯32度45分1.9秒 東経129度51分54.1秒 / 北緯32.750528度 東経129.865028度 / 32.750528; 129.865028座標: 北緯32度45分1.9秒 東経129度51分54.1秒 / 北緯32.750528度 東経129.865028度 / 32.750528; 129.865028
状態 竣工
建設期間 2002年平成14年)11月 - 2004年平成16年)1月
用途 共同住宅
地上高
屋上 95.0m
各種諸元
階数 地上28階
延床面積 23,018.37
関連企業
設計 長崎総合計画研究所
アール・アイ・エー
施工 宅島・大石特定建設工事共同企業体
大林組九州支店
テンプレートを表示

タワーシティ長崎(タワーシティながさき)は、長崎県長崎市旭町の長崎港に面して建てられている分譲マンション。3棟から成る。

概要

旧長崎魚市場移転後の土地利用転換による地域活性化を企図して第1種市街地再開発事業が1997年平成9年)12月に計画決定され、その中に高層棟を含む分譲マンションの建設が盛り込まれた。2002年平成14年)11月に着工し、2004年平成16年)1月にタワーコートとイーストコートが竣工しマンション全体が完工した。

事業概要

  • 施行者 長崎市旭町地区市街地再開発組合
  • 施行期間 2001年平成13年)2月2006年平成18年)2月
  • 事業費 約94億円
  • 地区面積 約0.99ha
  • 敷地面積 約7,200m2
  • 延床面積 約45,000m2
  • 規模構造 タワーコート:地上28階(高さ95m)、RC造

用途

  • 住宅(分譲マンション225戸:タワーコート144戸、イーストコート50戸、ウエストコート31戸)
  • 駐車場(424台分)

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タワーシティ長崎」の関連用語

タワーシティ長崎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タワーシティ長崎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタワーシティ長崎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS