タヌキから入手する道具
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 06:03 UTC 版)
「謎の村雨城」の記事における「タヌキから入手する道具」の解説
エリア内で動き回るタヌキを斬るか踏むかすると出現する道具。道中最後に登場する4体のタヌキは動かない。 火炎:忍法火炎の術 飛び道具が火炎に変わる。攻撃力と飛ぶ速度が上昇する。射程は他の飛び道具よりも短い。 風車剣:忍法風車剣の術 飛び道具が風車剣に変わる。他の飛び道具よりも遠くまで飛ぶ。 以上2種の飛び道具は1発につき巻物(後述)を1つ消費し、巻物が尽きると飛び道具が小柄に戻る。また、後に取ったものが優先され、取得時には3発分補充される。 赤い印籠:忍法分身の術 鷹丸の残り人数が1増える。道中最後の4体のタヌキのうちいずれか2体が所持している。なお、鷹丸の残り人数が99を超えると無敵になる。
※この「タヌキから入手する道具」の解説は、「謎の村雨城」の解説の一部です。
「タヌキから入手する道具」を含む「謎の村雨城」の記事については、「謎の村雨城」の概要を参照ください。
- タヌキから入手する道具のページへのリンク