タテジマキンチャクダイ Pomacanthus imperator
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:41 UTC 版)
「キンチャクダイ科」の記事における「タテジマキンチャクダイ Pomacanthus imperator」の解説
太平洋・インド洋に生息する。幼魚は濃紺の体に白色の縞模様をもち、縞が同心円状になることは本種ならではの特徴である。成魚は青と黄色の縦縞をもつ。本科の中では比較的大きくなり、全長40cmほどにまで成長する。英名はエンペラー・エンゼルフィッシュ。
※この「タテジマキンチャクダイ Pomacanthus imperator」の解説は、「キンチャクダイ科」の解説の一部です。
「タテジマキンチャクダイ Pomacanthus imperator」を含む「キンチャクダイ科」の記事については、「キンチャクダイ科」の概要を参照ください。
- タテジマキンチャクダイ Pomacanthus imperatorのページへのリンク