タゲリ属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 09:13 UTC 版)
ウィキスピーシーズにタゲリ属に関する情報があります。 ウィキメディア・コモンズには、タゲリ属に関連するメディアがあります。 タゲリ属(Vanellus Brisson, 1760)は、チドリ目チドリ科の1属。以下の24種に分類されている。日本にはタゲリとケリの2種が分布する。タゲリに形態が似た種は、ナンベイタゲリ(Vanellus chilensis、英名:Southern Lapwing)である。国際自然保護連合(IUCN)により、多くの種が軽度懸念(LC)の指定を受けている Vanellus vanellus (Linnaeus, 1758) - タゲリ Vanellus crassirostris (Hartlaub, 1855) - レンカクゲリ Vanellus armatus (Burchell, 1822) - シロクロゲリ Vanellus spinosus (Linnaeus, 1758) - ツバメゲリ Vanellus duvaucelii (Lesson, 1826) - カタグロツバメゲリ Vanellus tectus (Boddaert, 1783) - ズグロゲリ Vanellus malabaricus (Boddaert, 1783) - キトサカゲリ Vanellus albiceps (Gould, 1834) - シロガシラトサカゲリ Vanellus lugubris (Lesson, 1826) - シロビタイゲリ Vanellus melanopterus (Cretzschmar, 1829) - ハグロゲリ Vanellus coronatus (Boddaert, 1783) - オウカンゲリ Vanellus senegallus (Linnaeus, 1766) - トサカゲリ Vanellus melanocephalus (Rüppell, 1845) - ムナフタゲリ Vanellus superciliosus (Reichenow, 1866) - チャムネトサカゲリ Vanellus cinereus (Blyth, 1842) - ケリ Vanellus indicus (Boddaert, 1783) - インドトサカゲリ †Vanellus macropterus (Wagler, 1827) - ジャワトサカゲリ、絶滅した種。 Vanellus tricolor (Vieillot, 1818) - ムナオビトサカゲリ Vanellus miles (Boddaert, 1783) - ズグロトサカゲリ Vanellus gregarius (Pallas, 1771) - マミジロゲリ Vanellus leucurus (Lichtenstein, 1823) - オジロゲリ Vanellus cayanus (Latham, 1790) - マダラゲリ Vanellus chilensis (Molina, 1782) - ナンベイタゲリ Vanellus resplendens (Tschudi, 1843) - アンデスツメバゲリ タゲリV. vanellus レンカクゲリV. crassirostris シロクロゲリV. armatus ツバメゲリV. spinosus カタグロツバメゲリV. duvaucelii ズグロゲリV. tectus キトサカゲリV. malabaricus シロガシラトサカゲリV. albiceps シロビタイゲリV. lugubris ハグロゲリV. melanopterus オウカンゲリV. coronatus トサカゲリV. senegallus ムナフタゲリV. melanocephalus チャムネトサカゲリV. superciliosus ケリV. cinereus インドトサカゲリV. indicus ジャワトサカゲリ†V. macropterus ムナオビトサカゲリV. tricolor ズグロトサカゲリV. miles マミジロゲリV. gregarius オジロゲリV. leucurus マダラゲリV. cayanus ナンベイタゲリV. chilensis アンデスツメバゲリV. resplendens
※この「タゲリ属」の解説は、「タゲリ」の解説の一部です。
「タゲリ属」を含む「タゲリ」の記事については、「タゲリ」の概要を参照ください。
- タゲリ属のページへのリンク