タカライキカクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タカライキカクの意味・解説 

たからい‐きかく〔たからゐ‐〕【宝井其角】

読み方:たからいきかく

[1661〜1707]江戸前期俳人蕉門十哲一人江戸の人。初め母方の姓榎本を名のった。別号、宝晋斎・晋子など。「虚栗(みなしぐり)」「枯尾華」を編集し蕉風発展尽力芭蕉没後洒落ふうに傾き江戸座興した句集五元集」、句文集類柑子」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

タカライキカクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タカライキカクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS