タカアミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タカアミの意味・解説 

たか‐あみ【高網】

読み方:たかあみ

鳥網の一。水辺に高さ2メートルほどの竹を向かい合わせて立て、もち糸を張りカモなどを捕る。

巻網の一。袖網(そであみ)と袋網からなりムロアジを捕る。


高網

読み方:タカアミ(takaami)

(1)冬・春のうちに小鴨などを取る鳥網一種
(2)漁業巻網一種

別名 高綱


鷹網

読み方:タカアミ(takaami)

陰暦七、八月ごろ鷹狩用いいけどる

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タカアミ」の関連用語

タカアミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タカアミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS