タウランガとは? わかりやすく解説

タウランガ【Tauranga】

読み方:たうらんが

ニュージーランド北島北東部都市。プレンティー湾に浮かぶマタカナ島によって外海から守られ天然良港をもつ。同国最大木材の積出港。かつてマオリ海上交通中継地であり、1830年代伝道所置かれキリスト教布教拠点となった。現在は観光保養地として知られる


タウランガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/10 13:19 UTC 版)

タウランガ
タウランガの位置

タウランガ(Tauranga)は、ニュージーランド北島の北東部にある都市。人口は15万8300人(2022年)で、人口規模は国内第5位である。ベイ・オブ・プレンティ(Bay of Plenty)地方の中心都市。

概要

マウンガヌイ山

温暖な気候と美しい自然からリゾート地・保養地としても知られ、マリンスポーツフライ・フィッシングの拠点として有名である。ニュージーランドで最も人口増加率の高い都市のひとつ。

ニュージーランドのビジネス・国際貿易の中心地であり、文化・ファッションの発信の地でもある。

タウランガ港英語版は貨物量・コンテナ処理量ともに国内最大である。

タウランガ市内から海を隔てたすぐの場所にマウンガヌイ山(Mt.Maunganui)がある。これは標高232mの低い山だが、周囲に他の山がないため非常に目立ち、市内のどこからでも見ることのできるランドマークになっている。また、山の周囲には美しいビーチがあり、海水浴場になっている。

歴史

「タウランガ」とはマオリ語で「カヌーの停泊場所」を意味し、マオリ人が最初にニュージーランドにカヌーを接岸した場所とされる。

またこの市は、マオリ人とイギリス人の間で行われたマオリ戦争の舞台でもある。

経済

ニュージーランド最大の木材の積出港がある。また大手キウイフルーツ会社「ゼスプリ」(Zespri)の本社がある。

姉妹都市

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タウランガ」の関連用語

タウランガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タウランガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタウランガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS