タイヤ付車輪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 03:46 UTC 版)
一体車輪におけるリム部がタイヤと呼ばれる別部品となっている車輪。タイヤは輪心に焼きばめされて取り付けられる。摩耗限度に達した場合、タイヤだけを取り換えることができる長所がある。一方、焼きばめ部分が弛緩、損傷する可能性がある。
※この「タイヤ付車輪」の解説は、「輪軸 (鉄道車両)」の解説の一部です。
「タイヤ付車輪」を含む「輪軸 (鉄道車両)」の記事については、「輪軸 (鉄道車両)」の概要を参照ください。
- タイヤ付車輪のページへのリンク