ソニー・ミュージック信濃町スタジオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ソニー・ミュージック信濃町スタジオの意味・解説 

ソニー・ミュージック信濃町スタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/16 09:07 UTC 版)

ソニー・ミュージックスタジオ」の記事における「ソニー・ミュージック信濃町スタジオ」の解説

1978年トム・ヒドレー音響設計により、東京都新宿区南元町新助坂に「CBS・ソニー信濃町スタジオ」として完成1991年に「ソニー・ミュージック信濃町スタジオ」へと名称を変更1996年には世界初DSD録音が行われた。2001年赤坂に新スタジオ完成したため、本スタジオ閉鎖その後建物三菱商事経由創価学会売却され、南元平会館として使用されていたが、2009年解体されており、当時建物現存しない。その後跡地には2012年創価学会創価文化センター建設されている。 現在まで数多く録音スタジオ使用されているスタジオユースの業務用モニタリング・ヘッドフォン「MDR-CD900ST」は、CBS・ソニー信濃町スタジオで使用することを目的として1989年開発されたもので、俗に信濃町モデル」と呼ばれている。

※この「ソニー・ミュージック信濃町スタジオ」の解説は、「ソニー・ミュージックスタジオ」の解説の一部です。
「ソニー・ミュージック信濃町スタジオ」を含む「ソニー・ミュージックスタジオ」の記事については、「ソニー・ミュージックスタジオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ソニー・ミュージック信濃町スタジオ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソニー・ミュージック信濃町スタジオ」の関連用語

ソニー・ミュージック信濃町スタジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソニー・ミュージック信濃町スタジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソニー・ミュージックスタジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS