ソウウンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ソウウンジの意味・解説 

そううん‐じ〔サウウン‐〕【早雲寺】

読み方:そううんじ

神奈川県足柄下郡箱根町にある臨済宗大徳寺派の寺。山号金湯山。大永元年1521北条氏綱が父早雲遺命により北条家菩提寺として建立開山は以天宗清。北条氏5代の墓、宗祇(そうぎ)の墓がある。


宗運寺

読み方:ソウウンジ(souunji)

宗派 浄土宗

所在 佐賀県藤津郡嬉野町

本尊 阿弥陀如来


宗雲寺

読み方:ソウウンジ(souunji)

宗派 臨済宗南禅寺派

所在 京都府京丹後市

本尊 観世音菩薩


早雲寺

読み方:ソウウンジ(souunji)

宗派 臨済宗大徳寺派

所在 神奈川県足柄下郡箱根町

本尊 釈迦如来文殊菩薩普賢菩薩

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソウウンジ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

ソウウンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソウウンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS