ゼタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ゼタの意味・解説 

ゼタ

別名:ゼッタ
【英】zetta

ゼタとは、単位の接頭辞のうち、10垓(1021乗)倍を表す接頭辞である。国際単位系SI)の接頭辞一つとなっている。

1ゼタは1000エクサ100万ペタ意味する2進数の値としては2の70乗を表す。Sun Microsystems発表したファイルシステムの「ZFS」(Zettabyte File System)は、ゼタバイト級のデータ扱えるということ意味している。

情報処理のほかの用語一覧
単位:  ルーメン  ルクス  SI接頭辞  ゼタ  ゼタバイト  TB  TFLOPS


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からゼタを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゼタを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゼタ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼタ」の関連用語

ゼタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ゼタ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS