セントマークス近辺の作戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/08 00:18 UTC 版)
「南部沿岸戦線 (南北戦争)」の記事における「セントマークス近辺の作戦」の解説
南北戦争の最終盤となった1865年3月6日、フロリダ州の州都タラハシー近くセントマークス川に架かるナチュラルブリッジで、タラハシーに向かっていた北軍が南軍小部隊の抵抗に遭い渡河を果たさなかった。南軍は近くの大学(後のフロリダ州立大学)の学生や年長者が大半の部隊だった。この結果タラハシーは占領を免れ、アメリカ連合国に加入した州の州都としては唯一占領されなかった州都となった(ナチュラルブリッジの戦い)。
※この「セントマークス近辺の作戦」の解説は、「南部沿岸戦線 (南北戦争)」の解説の一部です。
「セントマークス近辺の作戦」を含む「南部沿岸戦線 (南北戦争)」の記事については、「南部沿岸戦線 (南北戦争)」の概要を参照ください。
- セントマークス近辺の作戦のページへのリンク