セライト
セライト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 14:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は英語版Wikipediaの対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2021年7月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
Cerite | |
---|---|
![]()
Cerite - Bastnas - Deposit Topotype
|
|
分類 | Silicate mineral group |
化学式 | (Ce,La,Ca)9(Mg,Fe3+)(SiO4)6(SiO3OH)(OH)3 |
結晶系 | Trigonal |
対称 | R3c |
晶癖 | Massive granular |
へき開 | None |
断口 | Uneven |
モース硬度 | 5 to 5.5 |
光沢 | Vitreous to resinous |
色 | Clove-brown with a reddish tinge; pale lavender-brown to colorless in thin fragments |
条痕 | White to greyish white |
透明度 | Subtranslucent to opaque |
比重 | 4.7 to 4.86 |
光学性 | Uniaxial (+) |
屈折率 | nω = 1.806 - 1.810 nε = 1.810 - 1.820 |
複屈折 | δ = 0.010 |
文献 | [1][2][3] |
プロジェクト:鉱物/Portal:地球科学 |
セライト(英語:cerite)は、スウェーデンの鉱物学者アクセル・フレドリク・クルーンステットにより発見・命名された、セリウムを含む複合ケイ酸塩鉱物群。
セライト(Celite®)はCelite Corporation(World Minerals Inc.の子会社)の登録商標。 珪藻土を炭酸ナトリウムとともに焼成した製品。
(Ce,La,Ca)9(Mg,Fe3+)(SiO4)6(SiO3OH)(OH)3.[2] (cerite-(Ce)) and the La rich species (cerite-(La)).[4][5] [3] [6]
脚注
- ^ Mineralienatlas
- ^ a b http://rruff.geo.arizona.edu/doclib/hom/ceritece.pdf Handbook of Mineralogy
- ^ a b http://webmineral.com/data/Cerite-(Ce).shtml Webmineral (Ce)
- ^ http://www.mindat.org/min-931.html Mindat Cerite-(Ce)
- ^ http://www.mindat.org/min-26408.html Mindat Cerite-(La)
- ^ http://webmineral.com/data/Cerite-(La).shtml Webmineral (La)
関連項目
- 鉱物の分類
- 鉱物の一覧
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、セライトに関するカテゴリがあります。
- セライトのページへのリンク