セオドロス
(セオドロス2世 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/06/04 14:01 UTC 版)
セオドロス(Θεόδωρος)は、中世以降から現代までのギリシャ語の人名。原義は「神の贈り物」。英語のセオドア(シオドア、スィアドー、スィーアドー)、ドイツ語やフランス語などのテオドール、ロシア語のフョードルにあたる。女性形はテオドラ。古典ギリシャ語再建音では「テオドロス」もしくは「テオドーロス」。
目次 |
人名
正教会の総主教
- コンスタンディヌーポリ総主教
- セオドロス1世 (コンスタンディヌーポリ総主教)(在位:677-679、686-687)
- セオドロス2世 (コンスタンディヌーポリ総主教)(在位:1213-1215)
- アレクサンドリア総主教
- セオドロス2世 (アレクサンドリア総主教)(在位:2004- )
東ローマ帝国皇帝
括弧内は古典ギリシャ語再建音を使用した記事名。
- セオドロス1世パレオロゴス(テオドロス1世パレオロゴス)(1355年頃 - 1407年6月24日)
- セオドロス2世パレオロゴス(テオドロス2世パレオロゴス)(1399年頃 - 1448年6月27日)
スポーツ選手
- セオドロス・パパルーカス(1977年5月8日 - 、バスケットボール選手)
関連項目
![]() |
このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
- セオドロス2世のページへのリンク