スーパーマリン スイフトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > イギリスの戦闘機 > スーパーマリン スイフトの意味・解説 

スーパーマリン スイフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 06:48 UTC 版)

スーパーマリン スイフト

スイフト F.1

スーパーマリン スイフト (Supermarine Swift) とはイギリス航空機メーカースーパーマリン社で開発され、イギリス空軍で使用されたジェット戦闘機である[1]

ホーカー ハンターの保険として発注された機体で、イギリス空軍における初の本格的な後退翼機だった[1]。最初の量産型(F1型)は1954年に就役したが、構造・運用上の問題等で飛行停止が重なり、運用はごく短期間だった[1]。戦闘機としては失敗作となり、少数機が偵察機として利用されている。

1953年には、短期間ではあったが当時の速度記録 (1187 km/h) を保有していたことがある。

スペック

  • 全幅:9.86 m[1]
  • 全長:12.88 m[1]
  • 全高:4.12 m[1]
  • 重量:9,377 kg[1]
  • エンジン:ロールス・ロイス エイヴォン Mk. 114[1] ターボジェットエンジン × 1
  • 推力:3,255 kg(アフターバーナー使用時4,287 kg)
  • 最大速度:1,147 km/h[1]
  • 航続距離:1,014 km[1]
  • 上限高度:13,960 m
  • 武装
    • 30 mm ADEN リヴォルヴァーカノン×2門
    • フェアリー ファイアフラッシュ空対空ミサイル×2基(F.7のみ)
    • 空対地ロケット弾×16発(肩翼につき8発ずつ)
    • 偵察用カメラ

登場作品

モノクロ映画であるが、本作においてエンジンを響かせ飛行するスイフトの姿が描かれている。

ランクVイギリス戦闘機として登場。

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 神奈川ほか 2022, p. 311.

参考文献

  • 神奈川憲ほか『最新版 世界の軍用機図鑑』コスミック出版、2022年1月24日。ISBN 978-4-7747-4067-6 

関連項目


「スーパーマリン スイフト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパーマリン スイフト」の関連用語

スーパーマリン スイフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパーマリン スイフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパーマリン スイフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS