スーパーテレビジョンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スーパーテレビジョンの意味・解説 

スーパーテレビジョン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 18:22 UTC 版)

株式会社スーパーテレビジョン
Super Television co.,ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
160-0003
東京都新宿区四谷本塩町4-15
新井ビル2階[1]
設立 1991年3月28日
業種 情報・通信業
法人番号 4011101010379
事業内容 テレビ番組・CM・VP・イベントの企画・制作
代表者 破産管財人 田村裕一郎[1]
資本金 1,000万円[1]
従業員数 10名(契約社員含む)
関係する人物 河井昭(創業者・元社長)
松崎俊顕(前社長)
特記事項:2023年1月25日破産手続開始決定。2023年9月29日法人格消滅。
テンプレートを表示

株式会社スーパーテレビジョン(Super Television co.,ltd.)は、かつて存在した番組制作プロダクション

概要

テレビ東京で『ザ・そっくりショー』『日曜ビッグスペシャル』などのプロデューサーを務めた河井昭が1991年に設立[2]。その後2001年に、IVSテレビ制作在籍中に『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』や『ザ!鉄腕!DASH!!』(いずれも日本テレビ)などの制作に携わり、後に社長に就任する松崎俊顕がIVSテレビ制作を退社した上で入社[2]。その後は『ペット大集合!ポチたま』や『超かわいい映像連発!どうぶつピース!!』など、河井の古巣であるテレビ東京の番組を中心に番組制作を手掛けていた[3]。しかし、2022年3月に『超かわいい映像連発!どうぶつピース!!』が終了して以降は、地上波レギュラー番組の制作はなくなり、2022年4月以降はBSデジタル放送で放送される特番の制作のみを行っていた。

2023年1月25日に東京地方裁判所から破産手続開始決定を受けた[1][3]。そして2023年9月29日法人格が消滅した。

手掛けていた番組

前述の通り、創業者である河井昭の古巣であるテレビ東京の番組が多かったが、フジテレビ系と経営破綻時の社長であった松崎俊顕がIVSテレビ制作時代に数多く手掛けていた日本テレビ系の番組のレギュラー番組の制作実績はなかった[4]

テレビ東京

テレビ朝日

TBS

  • マージナルマン

テレビ神奈川

脚注

  1. ^ a b c d 「ペット大集合!ポチたま」など番組制作のスーパーテレビジョンが破産Yahoo!ニュース(帝国データバンク) 2023年2月1日
  2. ^ a b 広報委員が行く!会社訪問 株式会社スーパーテレビジョン日本映像事業協会
  3. ^ a b テレビ番組制作「スーパーテレビジョン」に破産開始決定不景気.com 2023年2月1日
  4. ^ 過去の制作番組スーパーテレビジョン(ウェイバックマシン・2023年2月4日のキャッシュ)

外部リンク

  • 公式サイト - ウェイバックマシン(2023年2月3日のキャッシュ)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スーパーテレビジョンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパーテレビジョン」の関連用語

スーパーテレビジョンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパーテレビジョンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパーテレビジョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS