スマータヴィアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スマータヴィアの意味・解説 

スマータヴィア

(スマートアヴィア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/25 19:26 UTC 版)

ノルダヴィア
Нордавиа
IATA
5N
ICAO
AUL
コールサイン
ARCHANGELSK AIR
設立 2004年
ハブ空港 アルハンゲリスク・タラギ空港
焦点空港 アルハンゲリスク
親会社 ノリリスク・ニッケル
保有機材数 15機
就航地 19都市
本拠地 ロシア連邦アルハンゲリスク
代表者 オレグ・ウスマノフ(社長)
外部リンク http://www.nordavia.ru/
テンプレートを表示

ノルダヴィアロシア語: Нордавиа)は、ロシアアルハンゲリスクに本社を置く航空会社

ボーイング737-700

概要

前身は、1963年に発足したアエロフロート・ソ連航空のアルハンゲリスク航空総局であった。1991年のソ連崩壊に伴う旧アエロフロート解体によって独立し、AVL Arkhangelsk Airlinesとして運航を開始した。2004年に、アエロフロート・ロシア航空が株式の51%を取得して子会社化した。そして社名をアエロフロート・ノルドロシア語: Аэрофлот-Норд)に変更し、アエロフロートの第2の地域航空会社となった。しかし2008年9月にアエロフロート・ノルドの運航するアエロフロート821便墜落事故が起きたことで、アエロフロートが方針転換し2009年12月よりノルダヴィアと改称した[1]。2011年3月、ノリリスク・ニッケルへと売却された。

2019年に、ノルダヴィアから「スマータヴィア(Smartavia)」にブランドを変更した。これは当初2017年にレッドウィングス航空と合併予定だったが、2019年の3月に合併が中止となり、ブランドのみを変更したためである[2]

就航都市

Amderma-2, アナパ, アルハンゲリスク, アストラハン, エカテリンブルク, コトラス, クラスノダール, Leshukonskoe, モスクワシェレメーチエヴォ国際空港), ムルマンスク, ナリヤン・マル, ノヴォシビルスク, ペルミ, サンクトペテルブルク, ソロフキ, スィクティフカル, トロムソ, ウシンスク, チェリャビンスク

保有機材

スマータヴィアのボーイング737-800
アエロフロート・ノルドのボーイング737-500型機(退役済)

保有する機体は、ロシアの多くの航空会社と同様に旧ソ連製の旧型機が多かったが、中距離旅客機をTu-154型機からボーイング737型機に更新した。これは親会社のアエロフロートがエアバスA320型機を導入しているのとは異なっている。

なお、2021年2月現在のスマータヴィアの保有機材は以下の通りである[3]

脚注

  1. ^ アエロフロート・ノルド社の営業戦略 アエロフロート・ロシア航空
  2. ^ Red Wings и Smartavia не будут объединяться в единую компанию”. Россия Сегодня. 2021年2月26日閲覧。
  3. ^ Aircraft fleet”. flysmartavi. 2021年2月26日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スマータヴィアのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スマータヴィア」の関連用語

スマータヴィアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スマータヴィアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスマータヴィア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS