スピーカーユニット(自体)の自作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 10:07 UTC 版)
「スピーカー」の記事における「スピーカーユニット(自体)の自作」の解説
なお、スピーカーユニットも、素朴なものであれば、紙コップと磁石とエナメル線を用いて「紙コップスピーカー」というものをかなり簡単に自作することもできる(「紙コップスピーカー」は、あくまで低音質のものである。音量はほどほどに大音量のものも簡単にできる。)。だが「紙コップスピーカー」制作を一度経験すれば、それを足掛かりにして、材料や構造の変更によって出る音がどのように変化するのか調べる実験を楽しむこともでき、(工夫と試行錯誤によって)中程度の性能までなら(素人でも身近な材料で)一応、自作可能である。
※この「スピーカーユニット(自体)の自作」の解説は、「スピーカー」の解説の一部です。
「スピーカーユニット(自体)の自作」を含む「スピーカー」の記事については、「スピーカー」の概要を参照ください。
- スピーカーユニットの自作のページへのリンク