スドヴィア語とは? わかりやすく解説

スドヴィア語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/17 09:34 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
スドヴィア語
話される国 Yotvingia
消滅時期 17世紀頃
言語系統
言語コード
ISO 639-1 なし
ISO 639-3 xsv
Linguist List xsv
テンプレートを表示

スドヴィア語(スドヴィアご、英語: Sudovian language)は、ヤトヴァーグ語・ヤトヴィンガ語とも呼ばれる、バルト語派・西バルト語群に属する言語

西バルト系に属するヤトヴァーグ(ヤトヴィンガ)人ニャムナス川とナレフ川の周辺に居住していたが13世紀リトアニアに支配・同化されるとともに、その言語も17世紀頃に死語となった。

関連項目

  • プルーセン - プルーセン人の話していた言語。
  • プロシア語 - 古プロシア語が古クロニア語とスドヴィア語に近い。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スドヴィア語」の関連用語

スドヴィア語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スドヴィア語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスドヴィア語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS