ステップ・オーバー・アーム・シザース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 15:44 UTC 版)
「フォール技」の記事における「ステップ・オーバー・アーム・シザース」の解説
四つんばいの相手の左から左脚を相手の左腕に掛ける。両手で相手の右手首を持ち、後方に両脚で相手の左脚を挟みながらうつ伏せになるまで倒れ込み、相手を半後転させエビ状態にして相手の両肩をマットにつけさせフォールに追い込む。柔道の三船久蔵の裏固と同様の工程、形態の技である。別名横十字固め、十字架固(状態が、相手が縦、自分が横になった十字架に見える)。
※この「ステップ・オーバー・アーム・シザース」の解説は、「フォール技」の解説の一部です。
「ステップ・オーバー・アーム・シザース」を含む「フォール技」の記事については、「フォール技」の概要を参照ください。
- ステップ・オーバー・アーム・シザースのページへのリンク