スチルとスティール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 05:17 UTC 版)
英語での発音は [stɪl] であり、自然な音訳はスティルまたはスチルとなる。しかし、スチールと音訳することもあり、以下の国語辞典はスチールを項目としている。 スチルなし 『新明解国語辞典 第6版』(三省堂)、『日本国語大辞典 第2版』(小学館)、『日本語大辞典 第2版』(講談社)、『大辞泉』(小学館) スチルは空項目でスチールへ参照 『広辞苑 第5版』(岩波書店)、『デジタル大辞泉(大辞泉オンライン版)』(小学館)、『大辞林 第2版』(三省堂) また以下の英和辞典はstillの訳語にスチールを使っている。 訳語にスチールのみ 『リーダーズ英和辞典 初版』(研究社)、『プログレッシブ英和中辞典 第4版』(小学館)、『新英和中辞典 第6版』(研究社)
※この「スチルとスティール」の解説は、「スチル写真」の解説の一部です。
「スチルとスティール」を含む「スチル写真」の記事については、「スチル写真」の概要を参照ください。
- スチルとスティールのページへのリンク