スケッチズ・オブ・サティ_(エリック・サティの風景)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スケッチズ・オブ・サティ_(エリック・サティの風景)の意味・解説 

スケッチズ・オブ・サティ (エリック・サティの風景)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/01 06:11 UTC 版)

スケッチズ・オブ・サティ (エリック・サティの風景)
スティーヴ・ハケット/ジョン・ハケットスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル クラシック音楽
時間
レーベル カミノ・レコード
専門評論家によるレビュー
スティーヴ・ハケット アルバム 年表
ダークタウン
(1999年)
スケッチズ・オブ・サティ (エリック・サティの風景)
(2000年)
フィードバック86
(2000年)
テンプレートを表示

スケッチズ・オブ・サティ (エリック・サティの風景)[注釈 1]』(原題:Sketches of Satie)は、イギリスギタリストスティーヴ・ハケットが弟のジョン・ハケットと連名で2000年に発表したスタジオ・アルバム

解説

フルートを始めた頃のジョンに大きな影響を与えた作曲家、エリック・サティの作品集で、兄スティーヴは2001年のインタビューで「本当はジョン・ハケットのソロ・アルバムとして出したかった」と語っている[1]。収録曲のうち3曲はスティーヴの独奏だが、大部分の曲ではジョンのフルートの伴奏に徹した[2]。なお、サティの曲はピアノを前提に作曲されており、スティーヴはハーモニーの再現度を高めるために、ギターの6弦を通常よりも低音のチューニングで演奏した[3]

Rob Caldwellはオールミュージックにおいて5点満点中3点を付け「心が休まり満たされていき、そして所々が印象に残るアルバム」と評している[4]

収録曲

全曲ともエリック・サティ作曲。

  1. グノシェンヌ 第3番 "Gnossienne Nº 3" - 2:24
  2. グノシェンヌ 第2番 "Gnossienne Nº 2" - 1:56
  3. グノシェンヌ 第1番 "Gnossienne Nº 1" - 3:18
  4. ジムノペディ 第3番 "Gymnopédie Nº 3" - 2:36
  5. ジムノペディ 第2番 "Gymnopédie Nº 2" - 2:53
  6. ジムノペディ 第1番 "Gymnopédie Nº 1" - 3:55
  7. 逃げ出させる歌I "Pièces Froides Nº 1 (Airs à Faire Fuir I)" - 2:46
  8. 逃げ出させる歌II "Pièces Froides Nº 1 (Airs à Faire Fuir II)" - 1:36
  9. ゆがんだ踊り "Pièces Froides Nº 2 (Danse de Travers II)" - 2:05
  10. 最後から2番目の思想〜第1曲 ドビュッシーへの牧歌 "Avant Dernières Pensées (Idylle à Debussy)" - 0:57
  11. 最後から2番目の思想〜第2曲 デュカへの朝の歌 "Avant Dernières Pensées (Aubade à Paul Dukas)" - 1:11
  12. 最後から2番目の思想〜第3曲 ルーセルへの瞑想 "Avant Dernières Pensées (Méditation à Albert Roussel)" - 0:54
  13. グノシェンヌ 第4番 "Gnossienne Nº 4" - 2:41
  14. グノシェンヌ 第5番 "Gnossienne Nº 5" - 3:20
  15. グノシェンヌ 第6番 "Gnossienne Nº 6" - 1:41
  16. ノクターン 第1番 "Nocturnes Nº 1" - 3:31
  17. ノクターン 第2番 "Nocturnes Nº 2" - 2:14
  18. ノクターン 第3番 "Nocturnes Nº 3" - 3:36
  19. ノクターン 第4番 "Nocturnes Nº 4" - 2:50
  20. ノクターン 第5番 "Nocturnes Nº 5" - 2:28

参加ミュージシャン

脚注

注釈

  1. ^ 2007年再発CD (IECP-10111)の帯に準拠。日本初回盤CD (NXCA 00023)の邦題は『エリック・サティの風景』だった。

出典

  1. ^ Interview with STEVE HACKETT”. DMME.net (2001年1月). 2023年10月1日閲覧。
  2. ^ Steve HACKETT discography”. DMME.net. 2023年10月1日閲覧。
  3. ^ CD英文ライナーノーツ(スティーヴ・ハケット、1999年11月18日)
  4. ^ Caldwell, Rob. “John Hackett, John Hackett, Steve Hackett - Sketches of Satie Album Reviews, Songs & More”. AllMusic. 2023年10月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スケッチズ・オブ・サティ_(エリック・サティの風景)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スケッチズ・オブ・サティ_(エリック・サティの風景)」の関連用語

スケッチズ・オブ・サティ_(エリック・サティの風景)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スケッチズ・オブ・サティ_(エリック・サティの風景)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスケッチズ・オブ・サティ (エリック・サティの風景) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS