ジークフリート・ギーディオンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジークフリート・ギーディオンの意味・解説 

ジークフリート・ギーディオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/11 20:08 UTC 版)

この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。
  • ジークフリード・ギーディオン

ジークフリート・ギーディオン(Sigfried Giedion[1]1888年8月14日 - 1968年4月10日)は、スイス建築史家、都市史家、建築評論家美術評論家、建築及び都市の研究者

スイス・レングナウドイツ語版生まれ。スイスとドイツで教育を受ける。工学を当初専攻後にミュンヘン大学に進学し美術史を専攻、ハインリヒ・ヴェルフリンに学ぶ。1922年に博士号取得。1928年結成の近代建築国際会議CIAMに参画し、最終の1956年の第10回まで、同会書記長を務める。

1938年、ハーバード大学客員として招かれ、チャールズ・エルオット・ノートン記念講演を行う。このときの講義録とゼミナール記録をまとめたものが代表作『空間・時間・建築』である。その後も1941年から1945年まで引き続き訪米して講義を行う。

1946年から、スイス連邦工科大学ETHの教授に就任。この間もアメリカ合衆国マサチューセッツ工科大学MITの客員教授を務める。 1968年に死去。

著書

  • Spätbarocker und romantischer Klassizismus,München,1922年(18世紀末期と19世紀初頭との比較考証,学位論文)
  • Bauen in Frankreich, Bauen in Eisen, Bauen in Eisenbeton, Leipzig: Klinkhardt & Biermann,1928(『空間・時間・建築』の第3章の基調)
  • Walter Gropius,Paris,1931(ワルター・グロピウスの作品集,1954年版の前身)
  • Space,Time and Architecture,Harvard University Press,Cambridge 1941,(イタリア語版,1953;日本語版『空間・時間・建築』1955;ドイツ語版 1965)
  • Mechanization Takes Command,a Contribution to anonymous history,0xford Univers Press,New York,1948.
  • A Decade of Contemporary Architecture,Zurich.1954(CIAMの第6回会議の報告と1937-1947年の世界各国の近代建築の作品譜)
  • Walter Gropius Work and Teamwork,Reinhold Pub.New York,1954(ワルター・グロピウスの作品集).
  • Architektur und Gemeinschaft,Rowohlts Deutsche Enzyklopaedie,Vol.18,Hamburg,1955(英語版1958;日本語版『現代建築の発展』生田勉・樋口清訳,みすず書房,1961).
  • The Eternal Present,Vol.1 The Eeginningsof Art,Pantheon,New York.1962(日本語版『永遠の現在=美術の起源 - 不変と変化に関する一考察』江上披見・木村重信訳,東京大学出版会,1968)

脚注

  1. ^ しばしば、Siegfried Giedion とミススペルされる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジークフリート・ギーディオン」の関連用語

ジークフリート・ギーディオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジークフリート・ギーディオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジークフリート・ギーディオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS