ジル・ヤピ・ヤポとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジル・ヤピ・ヤポの意味・解説 

ジル・ヤピ・ヤポ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 08:47 UTC 版)

ジル・ヤピ・ヤポ
名前
本名 ジル・ドナルド・ヤピ・ヤポ
Gilles Donald Yapi Yapo
ラテン文字 Gilles Yapo
基本情報
国籍 コートジボワール
生年月日 (1982-01-30) 1982年1月30日(43歳)
出身地 アビジャン
身長 171cm
体重 62kg
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1998-2001 ASECミモザ
2001-2004 ベフェレン 67 (13)
2004 ナント (loan) 15 (1)
2004-2006 ナント 45 (2)
2006 ヤングボーイズ (loan) 16 (2)
2006-2010 ヤングボーイズ 115 (15)
2010-2013 バーゼル 58 (3)
2013-2014 ドバイ 12 (1)
2014-2018 チューリッヒ 49 (2)
2017-2018 アーラウ (loan) 19 (0)
2018-2019 FCバーゼルII 5 (0)
代表歴
2000-2010 コートジボワール 46 (3)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ジル・ドナルド・ヤピ・ヤポ(Gilles Donald Yapi Yapo、1982年1月30日 - )は、コートジボワールアビジャン出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー

経歴

クラブ

コートジボワールのASECミモザでプロキャリアをスタートさせ、その後はヨーロッパのKSKベベレンFCナントBSCヤングボーイズFCバーゼルでプレーしている。

2014年11月9日に行われたFCアーラウ戦で、アーラウのサンドロ・ヴィーザーから激しいタックルを受け、前十字靭帯断裂や半月板断裂、膝蓋腱断裂等の大怪我を負い、現役引退の危機にあった[1]が、2015年9月13日のFCトゥーン戦で復帰を果たした。

代表

コートジボワール代表として、2006 FIFAワールドカップに背番号10を背負って出場した。

所属クラブ

FCナント 2004 (loan)
BSCヤングボーイズ 2006 (loan)
FCアーラウ 2017-2018 (loan)

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 33試合 3得点(2000年-2008年)[2]


コートジボワール代表 国際Aマッチ
出場 得点
2000 3 0
2001 5 2
2002 1 0
2003 1 0
2004 5 1
2005 6 0
2006 6 0
2007 5 0
2008 1 0
通算 33 3

タイトル

クラブ
ASECミモザ
FCバーゼル
FCチューリッヒ
  • スイス・カップ 2015-16
コートジボワール代表

脚注

  1. ^ 元コートジボワール代表MF、悪質なタックル受け選手生命の危機”. SOCCER KING (2014年11月13日). 2014年11月13日閲覧。
  2. ^ ジル・ヤピ・ヤポ - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジル・ヤピ・ヤポ」の関連用語

ジル・ヤピ・ヤポのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジル・ヤピ・ヤポのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジル・ヤピ・ヤポ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS