ジル・ロマンとは? わかりやすく解説

ジル・ロマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/06 17:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジル・ロマンGil Roman1960年11月29日 - )は、フランス生まれのバレエダンサー

来歴

母親はコルシカ人。南フランスアレスで生まれ、モンペリエで幼少期を過ごす。7歳でバレエを始め、モンテカルロのプリンセス・グレース・アカデミーでマリカ・ベゾブラゾヴァに学んだ後、カンヌの国際センターでロゼラ・ハイタワーに師事した。同地でモーリス・ベジャールの『想像のモリエール』を見て感銘を受け、ベジャール率いる二十世紀バレエ団(当時、1987年にベジャール・バレエ・ローザンヌと改編)のオーディションを受けて1979年に入団。83年の『未来のためのミサ』で主役に抜擢され、以降はベジャールのほとんどの作品で重要な役を踊るようになる。特にジョルジュ・ドンが亡くなった1992年以降は、ベジャールの片腕としてカンパニーを支え、93年には副芸術監督に就任。

ベジャールがドンのために振付けた『アダージェット』を踊ることを許された唯一のダンサーとしても知られる。

レパートリーは上記のほかに、『メフィスト・ワルツ』『コンクール』『マルロー』『ハムレット』『ピラミッド』『ニーベルンゲンの指輪』『Mr.C』『リア王―プロスペロー』『中国の不思議な役人』『バレエ・フォー・ライフ』など。また、ベジャールが監督した映画『若者についての逆説』、戯曲『A6Roc』にも出演している。

2007年11月のベジャールの死去に伴い、ベジャール・バレエ・ローザンヌの後任の芸術監督に就任。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジル・ロマン」の関連用語

ジル・ロマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジル・ロマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジル・ロマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS