ジルコニア複合材料とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 加工 > 材料 > ジルコニア複合材料の意味・解説 

ジルコニア複合材料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/19 15:10 UTC 版)

ジルコニア複合材料(ジルコニアふくごうざいりょう)とは、ジルコニアと他のセラミックス材料を組み合わせた複合材料である。

2~3mol%のイットリア(酸化イットリウム)で準安定化させたジルコニアに、20~30mol%のアルミナを複合化させた材料は、極めて高強度であることが、1993年京都工芸繊維大学と大阪セメント株式会社(現住友大阪セメント株式会社)の共同研究によって発見された。この材料の抗折強度は平均で約3000MPaと非常に高い(ジルコニアは1500MPa、アルミナは600MPaである)。

この組織の特徴は複合化によって粒子の成長が抑制されている。また、亀裂がアルミナ粒子を迂回するように進展する。強度の弱いアルミナ粒子をなぜ迂回するかは、焼結から室温に戻す際、アルミナとジルコニアの体積収縮の差から、アルミナには圧縮応力が、ジルコニアには引っ張り応力が掛かるためである(全体としては圧縮応力が掛かる)。亀裂が進展すると準安定なジルコニアが相転移し、そのときの体積膨張がアルミナ粒子に圧縮応力を伝達する。





ジルコニア複合材料と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジルコニア複合材料」の関連用語

ジルコニア複合材料のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジルコニア複合材料のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジルコニア複合材料 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS