ジョージ・チャムリー (初代チャムリー侯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョージ・チャムリー (初代チャムリー侯爵)の意味・解説 

ジョージ・チャムリー (初代チャムリー侯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 10:37 UTC 版)

ポンペオ・バトーニによる肖像画、1772年。

初代チャムリー侯爵ジョージ・ジェームズ・チャムリー英語: George James Cholmondeley, 1st Marquess of Cholmondeley KG GCH PC1749年5月11日1827年4月10日)は、イギリスの貴族、政治家。国王親衛隊隊長(1783年)、王室家政長官英語版(1812年 – 1821年)を務め、後者の在任中に伯爵から侯爵に昇叙された[1]

生涯

マルパス子爵ジョージ・チャムリー(1724年10月17日 – 1764年3月15日、第3代チャムリー伯爵ジョージ・チャムリーの息子)と妻ヘスター(Hester、1727年ごろ – 1794年9月3日、第4代準男爵サー・フランシス・エドワーズの娘)の息子として、1749年5月11日にノーサンプトンシャーハーディングストン英語版で生まれた[1]

1764年3月15日に父が、1770年6月10日に祖父が死去すると、チャムリー伯爵位を継承した[1]。1770年7月14日にチェシャー海軍次官英語版に任命され、1827年に死去するまで務めた[2]。1770年7月19日にチェシャー統監英語版に任命され、1783年5月まで務めた[3]

フォックス=ノース連立内閣期の1783年4月14日に枢密顧問官に任命された[1]。1783年4月30日に国王親衛隊隊長に任命され、同年12月31日までに退任した[4]。1795年5月にウェールズ公ジョージ(のちの国王ジョージ4世)の侍従長(Chamberlain)に任命され、1800年ごろまで務めた[5]。政界では1797年に第4代オーフォード伯爵ホレス・ウォルポールからキャッスル・ライシング選挙区英語版の1議席への影響力を継承した[6]。オーフォード伯爵家はアシュバートン選挙区英語版にも影響力を有したが、アシュバートンでの不動産はロバート・トレフュージス英語版が継承したため、チャムリー伯爵はトレフュージスの相続を定めた遺言状の有効性について裁判を起こし、裁判は1822年に決着した[7]

チャムリー伯爵はウェールズ公の支持者であり、パーシヴァル内閣期の1812年にウェールズ公とともに与党に転じた[6]。1812年2月19日に王室家政長官英語版に任命され、リヴァプール伯爵内閣で続投して1821年12月10日まで務めた[4]。1815年11月22日、連合王国貴族であるチェスター州におけるロックサヴェージ伯爵およびチャムリー侯爵に叙された[1][8]。1819年にロイヤル・ゲルフ勲章英語版ナイト・グランド・クロスを、1822年7月22日にガーター勲章を授与された[1][9]

1827年4月10日にピカデリーの自宅で死去、チェシャーマルパス英語版に埋葬された[1]。息子ジョージ・ホレイショが爵位を継承した[1]

家族と私生活

結婚前にグレース・ダルリンプル・エリオットと関係を持ち、エリオットが娘を出産するとその娘を引き取って育てた[10]

ほかにも愛人のサンタルバン夫人(Madame Saint-Albin)との間で庶子を1人もうけた[12]

チャムリー侯爵夫人と次男ウィリアム。ジョン・ホプナー画、1805年。

1791年4月25日、ジョージアナ・シャーロット・バーティー英語版(1764年8月7日 – 1838年6月23日、第3代アンカスター=ケスティーヴァン公爵ペレグリン・バーティーの娘)と結婚[1]、2男1女をもうけた[14]

  • ジョージ・ホレイショ(1792年1月16日 – 1870年5月8日) - 第2代チャムリー侯爵[1]
  • シャーロット・ジョージアナ(1795年2月16日 – 1828年6月24日) - 1818年5月18日、ヒュー・ヘンリー・ジョン・シーモア英語版(1821年12月2日没)と結婚、子供あり[14]
  • ウィリアム・ヘンリー・ヒュー英語版(1800年3月31日 – 1884年12月16日) - 第3代チャムリー侯爵[1]

祖母メアリーが初代オーフォード伯爵ロバート・ウォルポールの娘だったため[1]、チャムリー侯爵は1797年に第4代オーフォード伯爵ホレス・ウォルポールからホートン・ホール英語版を相続した[15]。侯爵一家はホートン・ホールに10年ほど住んだのちチェシャーの邸宅に戻った[16]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary; Doubleday, Herbert Arthur, eds. (1913). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Canonteign to Cutts) (英語). Vol. 3 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. p. 204.
  2. ^ Sainty, John Christopher (June 2003). "Vice Admirals of the Coasts from 1660". Institute of Historical Research (英語). 2006年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月19日閲覧
  3. ^ Sainty, John Christopher (1979). List of Lieutenants of Counties of England and Wales 1660–1974 (英語). London: Swift Printers (Sales).
  4. ^ a b Bucholz, Robert Orland, ed. (2006). "Index of officers: Ca - Ch". Office-Holders in Modern Britain (英語). Vol. 11. London: University of London. pp. 822–855.
  5. ^ Bucholz, Robert Orland. "Household of George Augustus Frederick, Prince of Wales (from 1812, Prince Regent) 1762-1820" (PDF) (英語). p. 10. 2023年12月19日閲覧
  6. ^ a b Thorne, R. G. (1986). "Castle Rising". In Thorne, R. G. (ed.). The House of Commons 1790-1820 (英語). The History of Parliament Trust. 2023年12月19日閲覧
  7. ^ Symonds, P. A.; Fisher, David R. (1986). "Ashburton". In Thorne, R. G. (ed.). The House of Commons 1790-1820 (英語). The History of Parliament Trust. 2023年12月19日閲覧
  8. ^ "No. 17066". The London Gazette (英語). 30 September 1815. p. 1997.
  9. ^ "No. 17842". The London Gazette (英語). 10 August 1822. p. 1315.
  10. ^ a b Fisher, David R. (1986). "CAVENDISH BENTINCK, Lord William Charles Augustus (1780-1826).". In Thorne, R. G. (ed.). The House of Commons 1790-1820 (英語). The History of Parliament Trust. 2023年12月19日閲覧
  11. ^ "Georgiana Augusta Frederica Elliott (1782–1813), Later Lady Charles Bentinck". The Metropolitan Museum of Art (英語). 2023年12月19日閲覧
  12. ^ a b Major, Joanne; Murden, Sarah (31 January 2016). An Infamous Mistress: The Life, Loves and Family of the Celebrated Grace Dalrymple Elliot. Pen and Sword. Pt. 128. ISBN 978-1-4738-4484-1
  13. ^ Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary, eds. (1912). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Bass to Canning) (英語). Vol. 2 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. p. 559.
  14. ^ a b Lodge, Edmund, ed. (1872). The Peerage of the British Empire as at Present Existing (英語) (41st ed.). London: Hurst and Blackett. p. 119.
  15. ^ Historic England. "Houghton Hall (Grade I) (1160656)". National Heritage List for England (英語). 2023年12月19日閲覧
  16. ^ "The Hall". Houghton Hall (英語). 2023年12月19日閲覧

参考文献

外部リンク

公職
先代
第3代ドーセット公爵
国王親衛隊隊長
1783年
次代
第4代エイルズフォード伯爵
先代
第4代エイルズフォード伯爵
王室家政長官英語版
1812年 – 1821年
次代
初代カニンガム侯爵
名誉職
先代
第3代チャムリー伯爵
チェシャー統監英語版
1770年 – 1783年
次代
第5代スタンフォード伯爵
チェシャー海軍次官英語版
1770年 – 1827年
次代
第6代スタンフォード伯爵
イギリスの爵位
爵位創設 チャムリー侯爵
1815年 – 1827年
次代
ジョージ・チャムリー
グレートブリテンの爵位
先代
ジョージ・チャムリー
ニューバラ男爵
繰上勅書により)

1770年 – 1822年
次代
ジョージ・チャムリー
イングランドの爵位
先代
ジョージ・チャムリー
チャムリー伯爵
1770年 – 1827年
次代
ジョージ・チャムリー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョージ・チャムリー (初代チャムリー侯爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョージ・チャムリー (初代チャムリー侯爵)」の関連用語

ジョージ・チャムリー (初代チャムリー侯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョージ・チャムリー (初代チャムリー侯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョージ・チャムリー (初代チャムリー侯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS