ジョンジェイとは? わかりやすく解説

ジョン・ジェイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 07:23 UTC 版)

ジョン・ジェイ
John Jay
アメリカ合衆国初代最高裁判所長官
任期
1789年10月19日 – 1795年6月25日
ノミネート者 ジョージ・ワシントン
後任者 ジョン・ラトリッジ
第2代ニューヨーク州知事
任期
1795年7月1日 – 1801年6月30日
副知事 スティーヴン・ヴァン・レンセラー
前任者 ジョージ・クリントン
後任者 ジョージ・クリントン
アメリカ合衆国国務長官代行
任期
1789年9月15日 – 1790年3月22日
大統領 ジョージ・ワシントン
後任者 トーマス・ジェファーソン
アメリカ合衆国外務長官
任期
1784年5月7日 – 1789年9月15日
大統領 ジョージ・ワシントン
前任者 ロバート・リビングストン
第6代大陸会議議長
任期
1778年12月10日 – 1779年9月28日
前任者 ヘンリー・ローレンス
後任者 サミュエル・ハンティントン
個人情報
生誕 (1745-12-23) 1745年12月23日
13植民地 ニューヨーク植民地ニューヨーク
死没 1829年5月17日(83歳)
アメリカ合衆国
ニューヨーク州 ウエストチェスター郡
政党 連邦党
配偶者 サラ・リビングストン・ジェイ
子供 ウィリアム・ジェイ
ピーター・オーガスタス・ジェイ
サラ・ルイーザ・ジェイを含む6人
出身校 コロンビア大学
署名

ジョン・ジェイJohn Jay, 1745年12月23日 - 1829年5月17日)は、アメリカ合衆国の政治家。連邦最高裁判所の初代長官、ニューヨーク州知事などを務めた。「アメリカ合衆国建国の父」(ファウンディング・ファーザーズ)の一人とみなされる。

生涯

ニューヨークで豊かな商人の家庭に生まれた。キングズ・カレッジ(後のコロンビア大学)に学ぶ。アメリカ独立への機運が高まる中で開催された大陸会議に参加し、一時は議長も務めた。アメリカ独立戦争においては外交官として活躍し、1783年に締結された講和条約であるパリ条約の草案作成に尽力した。政治的にはフェデラリスト(連邦主義、合衆国政府の権限強化を支持)の立場をとった。ジェームズ・マディソンアレクサンダー・ハミルトンとともに、ザ・フェデラリスト論文の執筆者となる。独立後、初代大統領のジョージ・ワシントンは、イギリスとの関係改善を図り、ジェイを特別使節としてイギリスへと派遣した。ここで成立したのがジェイ条約(1794年)であったが、イギリスに対して有利な条約であるとの批判もみられた。1795年にニューヨーク州知事に就任し、1801年までその職にあった。1829年5月15日、ジェイは自宅で息を引き取った。

外部リンク

公職
先代
ヘンリー・ローレンス
大陸会議議長
1778年12月10日 - 1779年9月27日
次代
サミュエル・ハンチントン
先代
ロバート・リヴィングストン
アメリカ合衆国外務長官
1784年3月7日 - 1789年3月3日
次代
トーマス・ジェファーソン
アメリカ合衆国国務長官
先代
-
アメリカ合衆国最高裁判所長官
1789年10月19日 - 1795年6月29日
次代
ジョン・ラトリッジ
先代
ジョージ・クリントン
ニューヨーク州知事
1795年 - 1801年
次代
ジョージ・クリントン

「ジョン・ジェイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョンジェイ」の関連用語

ジョンジェイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョンジェイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ジェイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS