張紀中とは? わかりやすく解説

張紀中

(ジャン・ジージョン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/08 15:39 UTC 版)

張 紀中
プロフィール
出生: 1951年8月23日[1]
出身地: 中国山東省煙台市[1]
職業: ドラマプロデューサー
各種表記
繁体字 张纪中
簡体字 張紀中
拼音 Zhāng Jìzhōng
和名表記: ジャン・ジージョン
テンプレートを表示

張 紀中(ジャン・ジージョン、簡体字: 张纪中拼音: Zhāngjìzhōng1951年8月23日 - )は、中国山東省煙台市生まれ[1]ドラマプロデューサー。現・中国中央電視台(CCTV)中国ドラマ制作センター・チーフプロデューサー。中華圏で圧倒的な人気を誇る金庸作品のドラマ化を多数手がけている。また、ドラマや映画に出演することもある。

プロフィール

文化大革命のときは山西省下放される。その後、陝西省の演劇団に入団。1991年、山西電視台から中国中央電視台に出向し『三国志演義』の制作主任を担当する。これがヒットし、知名度が一気に向上する。2004年、『天龍八部』で中国電視金鷹奨を受賞、2011年には『西遊記』で中国電視劇産業20年群英盛典の「突出貢献人物」の称号を獲得した[1]

プロデュース作品

金庸作品
梁羽生作品
  • 大唐游侠伝(2008年)
その他
  • 降妖羅漢(監督作品)
  • 三国志演義(1994年)
  • 水滸伝〜永遠なる梁山泊(1998年)
  • 藍色妖姫(2000年)
  • 激情燃焼的歳月(2002年)
  • 青衣(2002年)
  • 海難〜Beach(2003年)
  • 民工(2005年)
  • 呂梁英雄伝(2007年)
  • 孫子兵法(2009年)
  • 西遊記(2011年)

出演作品

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張紀中」の関連用語

張紀中のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張紀中のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張紀中 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS