ジャック・ジョーンズ_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャック・ジョーンズ_(歌手)の意味・解説 

ジャック・ジョーンズ (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 01:34 UTC 版)

ジャック・ジョーンズ
Jack Jones
基本情報
出生名 John Allan Jones
生誕 (1938-01-14) 1938年1月14日
アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス
死没 (2024-10-23) 2024年10月23日(86歳没)
アメリカ合衆国カリフォルニア州ランチョ・ミラージュ英語版
ジャンル ポップ
活動期間 1959年 -
レーベル Capitol
Kapp
RCA
ポリドール
others
公式サイト Official website

ジャック・ジョーンズ(Jack Jones, 1938年1月14日 - 2024年10月23日)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身のポピュラー音楽歌手俳優。本名はJohn Allan Jonesジョン・アラン・ジョーンズ)。1930年代に人気を博したミュージカル俳優アラン・ジョーンズと女優アイリーン・ハーベイ(Irene Hervey)の長男。上品で華麗なエンターテイナーとして知られ、グラミー賞を2度受賞した。 ジョーンズは女優ジル・セント・ジョンとの離婚後、女優スーザン・ジョージと婚約していた。

経歴

芸能一家にうまれたジャック・ジョーンズだったが、スターの座に就くまでにはかなりの期間を要した。ナイト・クラブで父親のアラン・ジョーンズのショウに参加しながら、両親が1957年に離婚するとソロ・シンガーとして独立し、1959年キャピトル・レコードと契約する。アルバム"This love of mine"と数枚のシングルをリリースしたが売り上げは伸びなかった。1961年サンフランシスコのクラブに出演していたところをKapp Recordsの社長Dave Kappが目にとめ同レコードと契約し1961年に最初のヒット「あめん棒とバラ」がチャート・インし最高位66位を記録。グラミー賞の最優秀歌唱賞を受賞。1963年にもバート・バカラックの作品「素晴らしき恋人たち」が14位を記録し再度グラミー賞の同賞を受賞した。イージー・リスニング・チャートにはキャップ・レコード在籍中に19曲をチャート・インさせ、「恋のホットレース(1965) 「見果てぬ夢」(1966)「レディ」(1967)の3曲が第1位に輝き、他にトップ10ヒットが7曲を数えた。1967年にはメジャー・レーベルのRCA と契約するも1967-1977の間のヒットは12曲どまりトップ10にはいったのは2曲にとどまった。[1]。ポップ・チャートでの成績は1962-1969の間に26曲で「素晴らしき恋人たち」の14位が最高位でトップ40にチャート・インした曲も5曲にとどまった[2]。本格派の歌手としても期待された存在でありアルバム制作にも注目は集まったが1963-1969年の間にアルバム・チャートには17枚のアルバムがチャート・イン。最大のヒット・アルバムは「見果てぬ夢」(1966)で最高位は9位で64週チャートにはいった。[3] RCAに移籍してからは、どのアルバムもチャートの下位にとどまり人気の面では陰りがみえたが、アメリカでチャート・インしなかったアルバム、例えば"Sings Michel Legrand"(1970)"Bread Winners"1972(全英7位)"Together"1973(全英8位)"Harbour"1974(全英10位)"All to yourself"1977(全英10位)”Write me a love song, Charlie"(1975)など[4]も優れた内容で批評家からも高い評価をえていた。

白血病との闘病の末、2024年10月23日の夜に死去。86歳没[5]

主要なヒット

エピソード

フランク・シナトラの歌唱で知られる「夜のストレンジャーStrangers in the Night)」は、シナトラが録音する前にレコーディングを済ませていたという。そのシナトラに「最も有力な歌手の一人」と呼ばれたこともあり、同僚歌手からの評価も非常に高い。ラスベガスのショールームやコンサートホールにコンスタントに出演し、年配の女性を中心に人気を博している。 1998年にジョーンズは親交の深い歌手トニー・ベネットに捧げたアルバム"Jack Jones Paints A Tribute To Tony Bennett"で再びグラミー賞"Best Traditional Pop Vocal Album"部門の候補となった。 2010年、12年ぶりとなる新録音"Love Makes The Changes"を発表した。

映画及びステージ

俳優としても、2001年に『ラ・マンチャの男』に主演し、全米ツアーを行った。また2013年には映画『アメリカン・ハッスル』のサウンドトラックに“I've Got Your Number”で参加し、同曲を歌う歌手役で出演もしている。

TV出演

  • Ed Sullivan Show 1971年5月30日の最後の放送では病気のEd Sullivanに代わりホストを務めた。[6]ゲストとしては5回出演した。
  • Andy Williams Show
  • Hulabaloo(1965)Host

主要なアルバム

  • Call me irresonsible(1963)Kapp
  • Wives & lovers(1963)Kapp
  • Dear Heart(1965)Kapp
  • The impossible dream(1966)Kapp
  • Without her(1967)RCA
  • If you ever leave me(1968)RCA

[7]

グラミー賞受賞歴

  • Grammy Best solo vocal performance/Male ː Llollipops & roses(あめん棒とバラ)1961
  • Grammy Best solo vocal performance/Male :Wives & lovers(素晴らしき恋人たち)1963

[8]

脚注

  1. ^ Billboard top adult songs; 1961-2006, by Joel Whitburn, Record Research, c2007, p.142-143. ISBN 0-89820-169-1
  2. ^ Top Pop Singles ; 1955-2012, ed. by Joel Whitburn Record Research, c2013 ISBN 978-0-8982020-5-2, p.444
  3. ^ Top Pop Albums; 1995-1992, ed. by Joel Whitburn Record Research, c1993,p.369,ISBN 0-89820-093-8
  4. ^ Complete book of the British charts; singles & albums, by Neil Warwick, Jon Kutner & Tony Brown, Omnibus Press, c2004, ISBN 1-84449-058-0, p.577
  5. ^ Reyes, Jesus (2024年10月24日). “Jack Jones, famed singer and desert resident, dies at 86” (英語). KESQ. 2024年10月25日閲覧。
  6. ^ http://www.tv.com/shows/the-ed-sullivan-show/episodes/
  7. ^ Top pop albums; 1955-1992,by Joel Whitburn, Record Research, c1993, p.369, ISBN 0-89820-093-8
  8. ^ Grammys for the record, by Thomas O'Neil, Penguin Books, c1993, p. 56, p.78, ISBN 0-14-016657-2


外部リンク


「ジャック・ジョーンズ (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャック・ジョーンズ_(歌手)」の関連用語

ジャック・ジョーンズ_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャック・ジョーンズ_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャック・ジョーンズ (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS