ジャスタス・ソーナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャスタス・ソーナーの意味・解説 

ジャスタス・ソーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/25 18:45 UTC 版)

ジャスタス・ソーナー(Justus Thorner、1848年3月2日 - 1928年10月10日)は、19世紀のアメリカメジャーリーグの球団オーナー。現在のシンシナティ・レッズの設立者、及び初代オーナーにあたる人物である。

経歴・人物

ナショナルリーグが設立された1876年頃、ソーナーはオハイオ州シンシナティで「シンシナティ・スター・ベースボール・アソシエーション」というセミプロの野球組織の代表をつとめていた。ナショナルリーグには設立当初からシンシナティ・レッズ(現チームとは異なる)が加盟していたが、戦績は芳しくなく苦しい経営が続き、チームは1879年シーズンの後、一度ナショナルリーグからの脱退を申請した。ソーナーは、当時10,000ドル以上の負債を抱えていたチームを買い取り、同年リーグへの復帰を申請する。同年12月に申請は認められ、レッズは1880年もナショナルリーグに残ることになった。

ソーナーはダウンタウンから遠いアベニュー・グラウンズから、より距離の近いバンク・ストリート・グラウンズにレッズの本拠地を移すなど収入の確保に奔走したが、チームの状態は良くならず、シーズン終盤にはチームの内紛からチームの代表を降りることになる。結局前述のレッズは、同年ナショナルリーグ規則(酒類の販売禁止や日曜日に球場を使用しないなど)に従わなかったことで除名処分となり破綻するが、ナショナルリーグのやり方に同調できなかったソーナーは、翌1881年のシンシナティでの会合で、新しい野球リーグ「アメリカン・アソシエーション」の設立に協力し、自らもシンシナティに「レッドストッキングス」を設立しなおしてリーグに加わった。

レッドストッキングスは1882年にアメリカン・アソシエーション最初のシーズンでリーグ優勝するなど、リーグの強豪チームとなったが、ソーナーはさらに1884年ユニオン・アソシエーション創設の際にも、シンシナティ・アウトロー・レッズを結成してリーグに参加した。ソーナーはそれまでレッドストッキングスが使っていたバンク・ストリート・グラウンズの借用権をアウトロー・レッズにもたらし、球場を追い出された格好になったレッドストッキングスは、あわてて新しい球場を建設することになってしまった。この年アウトロー・レッズはリーグ2位の成績を残したが、ユニオン・アソシエーションの運営が危うくなっていることが明らかになると、ソーナーは共同経営者だったジョン・マクリーンとともに、アウトロー・レッズのナショナルリーグ編入を画策する。入れ替わりのターゲットとなったのは、1884年のナショナルリーグで惨敗したデトロイト・ウルバリンズで、ウルバリンズはかつて1880年に最初のレッズが破綻した際に、レッズのフランチャイズ権を買い取って設立されたチームでもあった。

しかしこの入れ替わりの計画は、ウルバリンズのオーナー交代と増資によって破綻し、結局アウトロー・レッズは消滅に至る。その後レッドストッキングスの1890年シーズンからのナショナルリーグ参入が実現し、ソーナーは同年シーズン終了後、球団をジョン・T・ブラッシュに売却してレッズの経営から退いた。

出典・外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャスタス・ソーナー」の関連用語

ジャスタス・ソーナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャスタス・ソーナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャスタス・ソーナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS