ジェームズ・モンロー (原子力潜水艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/01 01:55 UTC 版)
| 艦歴 | |
|---|---|
| 発注: | 1961年2月3日 |
| 起工: | 1961年7月31日 |
| 進水: | 1962年8月4日 |
| 就役: | 1963年12月7日 |
| 退役: | 1990年9月25日 |
| その後: | 原子力艦再利用プログラム |
| 除籍: | 1990年9月25日 |
| 性能諸元 | |
| 排水量: | |
| 全長: | 129.6 m (425 ft) |
| 全幅: | 10 m (33 ft) |
| 吃水: | 9.6 m (31.5 ft) |
| 機関: | 原子力ギアード・タービン |
| 主機関: | S5W原子炉 |
| 最大速度: | |
| 兵員: | |
| 兵装: | 潜水艦発射弾道ミサイル16基 21インチ魚雷発射管4門 |
ジェームズ・モンロー(USS James Monroe, SSBN-622)は、アメリカ海軍の原子力潜水艦。ラファイエット級原子力潜水艦の5番艦。艦名は第5代大統領ジェームズ・モンローに因む。
艦歴
ジェームズ・モンローの建造は1961年2月3日にバージニア州ニューポート・ニューズのニューポート・ニューズ造船所に発注され、1961年7月31日に起工した。1962年8月4日にロズウェル・L・ジルパトリック夫人によって進水し、1963年12月7日にブルー班艦長ウィリアム・H・サンドフォード中佐およびゴールド班艦長ウォーレン・R・コビーン・ジュニア中佐の指揮下就役した。
ジェームズ・モンローは1990年9月25日に退役、同日除籍された。その後ワシントン州ブレマートンで原子力艦再利用プログラムに従って解体され、作業は1995年1月10日に完了した。
関連項目
外部リンク
- ジェームズ・モンロー_(原子力潜水艦)のページへのリンク