シーラ号の謎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > シーラ号の謎の意味・解説 

シーラ号の謎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 04:10 UTC 版)

シーラ号の謎
The Last of Sheila
監督 ハーバート・ロス
脚本 スティーヴン・ソンドハイム
アンソニー・パーキンス
製作 ハーバート・ロス
製作総指揮 スタンリー・オトゥール
音楽 ビリー・ゴールデンバーグ
主題歌 ベット・ミドラー「Friends」
撮影 ジェリー・ターピン
編集 エドワード・ウォーシルカ
配給 ワーナー・ブラザース
公開 1973年6月14日
1973年9月14日
上映時間 120分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $2,200,000[1]
テンプレートを表示

シーラ号の謎』(シーラごうのなぞ、The Last of Sheila)は、1973年アメリカ合衆国映画。出演はジェームズ・コバーンなど。

ストーリー

ハリウッドの映画プロデューサー、クリントンの妻シーラが轢き逃げ事故で死亡した。

一年後、クリントンは疑わしい関係者6人を、妻の名を冠した豪華ヨット“シーラ号”での地中海遊覧クルーズに招待した。 脚本家のトムとその妻で富豪のリー。芸能エージェントのクリスティン。映画監督のフィリップ。女優のアリスとその夫アンソニー。リー以外の5人は事故当日クリントンの家にいた。全員が容疑者である。 クリントンは島々を遊覧しながら毎晩ゲームを行い、この中に必ずいる轢き逃げ犯を炙り出すつもりだった。

6人にそれぞれの「秘密」が書かれたカードが配られる。 ゲームでは、毎晩ヒントが与えられ、島に上陸して証拠を探し、該当するカードを持っている人物を特定するというものであった。

初日のゲームは街中で、二日目はある島の修道院で行われが、夜が明けると修道院でクリントンの死体が発見され、以降のゲームは中止となる。

6人はそれぞれが持っているカードの「秘密」を明らかにして、推理を始める。

その結果、リーが飲酒運転による轢き逃げでシーラを死なせてしまったことを告白。 さらに、そのことで自分を脅迫したクリントンを殺したことも白状した。

こうして事件は解決かと思われたが、その後、シーラ号のキャビンで両手首を切り血まみれになったリーの死体が発見される。

キャスト

※括弧内は日本語吹替(初回放送1979年7月22日『日曜洋画劇場』)

スタッフ

出典

  1. ^ "Big Rental Films of 1973", Variety, 9 January 1974 p 19

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シーラ号の謎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーラ号の謎」の関連用語

シーラ号の謎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーラ号の謎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシーラ号の謎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS