シート羊毛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/06 07:53 UTC 版)
羊毛を平面上に並べ、石鹸・洗剤等を含ませた水に浸し擦ることで、フェルト収縮の原理で羊毛が固まりシート状のフェルトができる。フェルト収縮(縮絨)とは、羊毛に水分を含ませ刺激を与えると、繊維が互いに絡み合って密着し固まる性質を言い、セーターが収縮するのと同様の原理である。ここでは水がキューティクルを逆立て、石鹸や洗剤のアルカリが羊毛を滑りやすくしている。コースター等の平面作品や、出来たシートを縫い合わせたり重ねたりする作品が多い。
※この「シート羊毛」の解説は、「羊毛フェルト」の解説の一部です。
「シート羊毛」を含む「羊毛フェルト」の記事については、「羊毛フェルト」の概要を参照ください。
- シート羊毛のページへのリンク