シンパ・思い入れ型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 23:26 UTC 版)
共産主義・社会主義・無政府主義、あるいはこうした思想を掲げる組織などに共感、少なくとも幾分かの思い入れを抱き、あるいはそれらに対する一定の評価をしつつも、多くの場合それに負の側面を捉え、距離を保ちながら観察する。場合によっては、集会やデモに参加して、その報告を行うこともある。また、機関紙誌に投稿している趣味者など、距離の置き方が狭い場合もまた、存在する。こういった場合、距離をおいて自分たちのことを見ることができるかが重要な部分であるという考えが、共産趣味に該当するネット掲示板の参加者においては、共有されていると見られる。生活の中心としてではなく趣味の範囲で共産主義活動を行うという意味で共産趣味者を名乗っている場合もあり、このタイプの存在が共産趣味者という存在を複雑化している原因でもある。
※この「シンパ・思い入れ型」の解説は、「共産趣味」の解説の一部です。
「シンパ・思い入れ型」を含む「共産趣味」の記事については、「共産趣味」の概要を参照ください。
- シンパ・思い入れ型のページへのリンク