シリアル・ママとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > シリアル・ママの意味・解説 

シリアル・ママ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 06:31 UTC 版)

シリアル・ママ
Serial Mom
監督 ジョン・ウォーターズ
脚本 ジョン・ウォーターズ
製作 ジョン・フィードラー
マーク・ターロフ
出演者 キャスリーン・ターナー
サム・ウォーターストン
リッキー・レイク
音楽 ベイジル・ポールドゥリス
撮影 ロバート・M・スティーヴンス
編集 ジャニス・ハンプトン
エリカ・ハギンズ
製作会社 ポーラー・エンターテインメント・コーポレーション
配給 サボイ・ピクチャーズ
松竹富士
公開 1994年4月13日
1995年4月29日
上映時間 93分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $13,000,000
興行収入 $7,800,000
テンプレートを表示

シリアル・ママ』(原題:Serial Mom)は、1994年アメリカ映画ジョン・ウォーターズ監督のブラックコメディ

ストーリー

ボルチモアに住む主婦ビヴァリー・サトフィンは、歯科医の夫と2人の子供を持つ、良き妻であり良き母親である。一家の平和を乱す者や社会のルールを守らない者に対しては、誰であっても容赦はしない。ホラー映画好きな息子を問題視した教師をひき殺したり、娘をフッて他の子に乗り換えた男の子を火かき棒で串刺ししたり、レンタルビデオを巻き戻さないで返却する老婦人を撲殺したりするなどして、次々と「ルールを守らないヤツら」に制裁を加えてゆく。

キャスト

※括弧内は日本語吹替[1][2]BS10スターチャンネル、2025年4月30日放送)


備考

英語圏において連続殺人者のことをシリアル・キラー(Serial Killer)と呼ぶ。題名の「シリアル」はこの意味で使われており、シリアル食品などの「Cereal」とは意味とスペルが違う。ただし、劇中においてチップの「Mom, are you a serial killer?」(ママはシリアル・キラーなの?)という質問に対し、 ベヴァリーは「The only "serial" I know anything about is Rice Krispies」(私が知ってるシリアルはライスクリスピーだけよ)と、とぼけて答えている。発音は英語でも同じであり、日米とも上述のジョークが通じる。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シリアル・ママ」の関連用語

シリアル・ママのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シリアル・ママのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシリアル・ママ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS