シュンシュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シュンシュウの意味・解説 

しゅん‐しゅう〔‐シウ〕【俊秀】

読み方:しゅんしゅう

才知すぐれていること。また、その人俊英俊才。「学会の—」


しゅん‐しゅう〔‐シウ〕【春愁】

読み方:しゅんしゅう

春の季節に、なんとなくわびしく気持ちがふさぐこと。春の愁い。《 春》「—のかぎりを躑躅(つつじ)燃えにけり/秋桜子


浚遒Jun ciu

シュンシュウ
シユンシウ

浚の音は「峻」、遒の音は酋熟の「酋」または才由の反切漢書注》。

県令

県人


春愁

読み方:シュンシュウ(shunshuu), ハルウレイ(haruurei)

そこはかとない、春のうれいや物思いをいう

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュンシュウ」の関連用語

シュンシュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュンシュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS