シュド・ウエスト_SO.30とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 軍用輸送機 > シュド・ウエスト_SO.30の意味・解説 

シュド・ウエスト SO.30

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/20 06:53 UTC 版)

シュド・ウエスト SO.30

シュド・ウエスト SO.30 ブルターニュSud-Ouest S.O.30P Bretagne)は、シュド・ウエストにより製造された1940年代フランス旅客機である。

歴史

「ブルターニュ」は、ナチス・ドイツのフランス侵攻後の1941年5月からカンヌを拠点にしていた設計者や技術者のグループにより開発された。設計は、双発、片持ち式中翼形式で全金属性の中型民間貨物機というものであった。試作機(SO.30Nと命名された)は、1945年2月26日に初飛行を行った。前期量産型は、2種類の異なるエンジンを搭載した「SO.30P ブルターニュ」と命名された。ブルターニュは5名の乗員で運用され、30名から43名の乗客を乗せることができた。貨物機型(SO.30C)は、内装の改装と床を強化され大型の貨物ドアを備えていた。

補助エンジンとして主翼の下に2基のチュルボメカ パラス ターボジェットエンジンを装備した機体もあり、その他の機体はスネクマ アター 101ライセンス生産されたロールス・ロイス ニーンを装着してエンジンのテストに使用された。

この航空機は旅客機として運用されたが、フランス軍では主に中型輸送機として使用された。

派生型

運用

主翼下にチュルボメカ パラス補助ジェットエンジンを搭載したフランス海軍航空隊のSO.30P、1955年ブラックブッシェ飛行場にて

軍事運用

フランス

民間運用

アルジェリア
フランス

要目

SO.30P-2

  • 全長:18.95 m (62 ft 2 in)
  • 全幅:29.60 m (88 ft 3 in)
  • 全高:5.90 m (19 ft 4½ in)
  • 翼面積:86.20 m2 (927.88 sq2)
  • 最大離陸重量:19,500 kg (42,990 lb)
  • エンジン:2 × プラット・アンド・ホイットニー R-2800-CA18 星形エンジン、2,400 hp (1790 kW)
  • 最大速度:430 km/h (267 mph)
  • 巡航高度:6,500 m (21,325 ft)
  • 航続距離:1,330 km (826 mi)

関連項目

出典

  • The Illustrated Encyclopedia of Aircraft (Part Work 1982-1985). Orbis Publishing 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュド・ウエスト_SO.30」の関連用語

シュド・ウエスト_SO.30のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュド・ウエスト_SO.30のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュド・ウエスト SO.30 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS