シュテファン・ルハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュテファン・ルハの意味・解説 

シュテファン・ルハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 05:19 UTC 版)

シュテファン・ルハ
基本情報
生誕 (1931-08-17) 1931年8月17日
出身地  ルーマニアカレイ
死没 (2004-09-28) 2004年9月28日(73歳没)
学歴 クルジュ音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン

シュテファン・ルハルーマニア語: Ștefan Ruha, ハンガリー語: Ruha István, 1931年8月17日 - 2004年9月28日)は、ルーマニア出身のヴァイオリン奏者[1][2]

経歴

カレイの生まれ。幼少時よりヴァイオリンをはじめ、クルジュ音楽院でフェレンツ・バローグに師事。1949年にクルジュのロマーニャ歌劇場の団員となり、1957年にその劇場の第一ヴァイオリン奏者となった。その翌年にはコンサートマスターに昇格している。このコンサートマスター職に就いた年にチャイコフスキー国際コンクールに出場し、ヴァイオリン部門で第3位入賞を果たしている。また同じ年にブカレストジョルジュ・エネスク国際コンクールのヴァイオリン部門で優勝を果たし、1959年にはロン=ティボー国際コンクールのヴァイオリン部門第2位を獲得した。 1963年から亡くなる前年まで母校で後進の指導に当たり、1964年には自分で弦楽四重奏団を結成している。

1984年にはルーマニア政府より芸術功労賞、1968年には文化勲章、2001年には優秀芸術家の称号をもらっている。

クルジュにて死去。

脚注

  1. ^ discog.com
  2. ^ [1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュテファン・ルハ」の関連用語

シュテファン・ルハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュテファン・ルハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュテファン・ルハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS