ナツツバキ
娑羅木
沙羅木
沙羅樹
シャラノキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 20:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動シャラノキは特定の木本植物の名称で、下記の植物の別名で用いられている。
- サラソウジュ - インド、東南アジアに分布する、フタバガキ科サラノキ属の常緑高木。
- ナツツバキ - 山地に生えるツバキ科の落葉高木。日本の仏教寺院では、聖樹としてサラソウジュの代わりに植栽もされている。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- シャラノキのページへのリンク